00:00
-00:00

#1224【LIVE】NOを言える社会に

209
21
2022年12月21日水曜日夜
2022年12月21日
コメント(21)
concert
No と言える 本当ですよね。 先日、新聞で子供に対して「ごめんね」→「いいよ」だけではなく「ごめんね」→「やだよ」も教えるべきと言うことを読みました。Noと言える社会。ココがスタートだと思います。
2022年12月23日
いいね 4
kao
先生😊ためになるお話ありがとうございます😊 私は子どもたちの部活応援が大好きでした✨ 個人競技も、チーム競技も、いろいろな部活に関わりましたが、共通していたのは、送迎、応援などが義務ではなく、生徒主体であったということです。私は仕事をしておりましたので、自分のタイミングで、好きな時に応援、また、その時に自分の好きで、差し入れなどさせていただき、がんばっている子たちの応援📣ができて、本当に楽しい思いをさせていただきました😊 そして、どの部活も、先生方が熱心にご指導くださり、足りない部分は外部コーチを頼んでくださいました。何より、部活動を通して人間として大切なことを、たくさん学ばせていただきました。今でも、当時の部活の仲間は特別な仲間です😊 部活動は、学校の教育の一環ですから、先生、生徒が主体ですが、熱心にご指導くださる先生から、保護者へ依頼があれば、お引き受けしたくなるのも自然かなと思います。 でも、これからは、特に送迎は事故にも繋がらないかねないため、きちんと線引きが大切なのかもしれないなと思いました😊
2022年12月23日
いいね 14
かよこ
おはようございます。 ウチも3人の子供が幼稚園、小学校、中学校に行っていた時はスケジュール管理大変でした。 カレンダー、手帳に書いていても それを確認出来ない事もありました。
2022年12月23日
いいね 6
miki
親が動かないと運営できない仕組みは変えて欲しいです。親が休む→その分子なし、独身が仕事の穴埋めをする。みんなが大変なんですよね😂
2022年12月23日
いいね 6
yu-ki
今から15年ほど前、サッカーをしていた息子たちの車の送迎ができない時は1000円をお払いして同乗させていただいていたことを思い出しました。 その方は、私が仕事で子どもの試合を見れないので、メールで途中経過を教えてくれたり、子どもの様子を教えてくれました。 応援には、たくさんの保護者の方々がみえていたので、応援に行けない私は子どもに申し訳ないと思っていましたが、子どもが帰宅した時に、私の第一声が試合に沿った話ができた事は、子どもの寂しさを少し埋められていたのではと思っています。そのことは、今でも感謝しています。 私は、この時、何事も頑張ればなんとかなると思っていた30代。子どもの出来事から、人に頼ってもいいんだと教えられたような気がします。
2022年12月22日
いいね 13
chimachima
  ◇リアボ短歌57577◇    子育てに 奮闘した日々 懐かしく 母親業も わるくはないよ   🍀chimachima8700🍀
2022年12月22日
いいね 25
⭐️ki ki
実感
2022年12月22日
いいね 9
⭐️ki ki
500円玉貯金も嬉しかったりします。 たまに孫に持たせてランドセル買うよと恩着せがましく いったりする笑 白熊の可愛い貯金箱 そのままあげてもいいかなと 楽しんでいます♪
2022年12月22日
いいね 16
りーく
ホントホント。昔のビデオを、DVDにして、見返すと。若かりし日の私がー。よくがんばってるじゃん。自画自賛😀😀
2022年12月22日
いいね 12
ff
保護者が頑張らないと全国大会出場などトップレベルには辿り着けない、ことはない。という実例↓ 大阪の某工業高校、吹奏楽コンクール全国大会常連校でした。 昨年亡くなられた指揮者でもある顧問の先生はとにかく生徒主体で部活動の運営を見守る人でした。 そして吹奏楽部ではかなり珍しく、保護者会は絶対に作らないというポリシーをお持ちでした。 なぜなら母子・父子家庭の負担を増やしてはならないというのが根底にあったそうです。 以下余談 ちなみに吹奏楽部では当然の「パート練習」もありません。一人一人がしっかりしていればバンドは大丈夫で、パート(同じ楽器)として括る必要はないというお考えでした。必要ならその時々で先輩に質問したり、一緒に並んで吹いてみたりしなが練習する程度の映像をテレビ番組で見て、本当に個人が大事にされてると思いました(し、群れることがどうも苦手な私には勇気づけられました)
2022年12月22日
いいね 18
おまつ
テレビなどで拝見していて好感持ってみていた私は30年前は吹奏楽部でした。運営のことは知り得ませんでしたので教えてくださり貴重だなぁとありがとうございます。 人格ってほんとうにお顔や雰囲気に表れるのね…としみじみ感じ、そうありたいものだと心に刻みました。 部活動はさせられてやるものではなく、能動的にそして楽しんでやるものであってほしいですね🍀
2022年12月22日
いいね 9
ff
おまつさん!私も同時期に吹奏楽部でした😊しかも某校と同じ大阪にいたので、演奏会は笑いもしっかり入った素晴らしいステージ&丸ちゃん先生の新入部員一人ずつ紹介していく姿、バッタリお会いすれば快く握手にも応じてくれるなど本当に温かな先生とバンドでした😂勿論そこには猛練習と密なコミュニケーションがあって、というのも長い年月が経って観たNHK大阪のドキュメントで知りました。実際に知人のお子さんが最近まで現役生でしたけど、本当にそうみたいで、ありがたいし本気で応援したくなると言ってました。 部活動の目的はおまつさんのおっしゃる通りですよね☺️
2022年12月23日
いいね 6
mimi
子どもが複数人いると、スケジュール把握が難しくなるし、日程のバッティングも増えてストレスになることがありますね。どこの家庭も、全て把握して日程調整も完璧!…というわけでは無いんだと、自分をなぐさめ励まして(^^; 日々を何とかやり繰りしています。 バサッと断るタイプの方の心情を真似るところから始めて、断れるようになってきました。 というより、断らないと完全にキャパオーバーで 立ち行かないのが現状です。
2022年12月22日
いいね 14
chico
ほんと、昔から変わらないですね。 25年前、長男が小学生の頃子ども会の野球部に入っていました。日曜日たびに練習があり、親がいろいろ当番があり、大変でした。6年生の時、親の部長がまわってきて、2人とも仕事をしていたので日曜日は家の用事と休憩をしたかったのですが、 試合の車をだしたり、練習の差し入れをしたり...。でも、やっぱり充分にはできず、他のお母さん方の中で、私は浮いた感じでした。なので、5歳下の次男は、申し訳ないけど、野球部によう入れなかったです。 可哀想でしたが、仕事もだんだん忙しくなってきたので無理でした。 今も昔も変わらないのかなーって思いました。 それから、私、大丈夫タオルも日めくりカレンダーも今回の手帳も、申し込み方がわからず手にする事ができませんでした。 調べたらわかったのかなーと思いますが、まぁいいか..とあきらめました。でも、そんな私も、チームフラミンゴの1人と思っていいんだなとわかり、嬉しく思っています! 毎日、高尾先生の声を聴いて、心がほっ〜としています。どうぞ、先生も皆さまも寒さきびしくなる折、お身体ご自愛下さい。 そして、楽しいクリスマス🎄、更に良い新年をお迎え下さいませ❣️
2022年12月22日
いいね 16
takako-1123
我が家は夫婦揃って息子の部活の応援、送迎してました。どこの家庭にもハマる訳ではありませんが、夫婦で分担できたらまだ違うのかなぁと思います。確かにお金もかかるし、全国大会となると、寄付集めもありました。しんどいこともありましたが、幸い子ども同士、保護者同士も仲良くて、できる人ができる時に送迎やお手伝いをしたらいいシステムだったので、私もできない時は甘えてました。まだまだ課題は多い部活問題。全国大会に出る、全国大会で上位になることがやはり目標になると、部活問題は解決、改善は難しいなぁと卒業して思います。でも楽しかったです。
2022年12月22日
いいね 13
ひろみょん
こんにちは。 今回のレターは、もう途中から 「そんなに1人で何でも抱えちゃダメー‼︎」と言いたくなりました。とても頑張り屋さんなのでしょう。 学校の制服、昔はバザー等でリサイクルするのはタブーとされていました。新品が売れなくなるから(笑) でも今は変わって来ていますね。 7万円のスタジャンはかなり衝撃でした(*_*)
2022年12月22日
いいね 17
nenecco
スリッパの色、懐かしい‥。3年でグルグルしてましたねぇ。 先生の言葉は、頑張って子育てする人の心にリアルに響きます。 歳を重ねて体力は落ちるのに、やることは増えていく。 そりゃしんどいですよね😅 私はシングルマザーで、夢を叶える為に家事育児仕事、さらに夢を追いかけて動いていますが、子どもにちゃんと理解してもらってるのか?と、ちょっとしたバッシングを受けて凹んでいました。 けれど、子どもがいない男性からの言葉を間に受けるもの違うのかも、と先生の言葉を聞いて思いました。 レター主さん、無理なくいきましょう。 ここには同じ思いの人もたくさんいるはず。 境遇は違えど、応援しています!
2022年12月21日
いいね 20
ピンキー
おはようございます。 高尾先生のお言葉をお聞きし、確かに、と思いました。変えていくべきものは変えなくてはならないですよね。 私も疑問を持ちながら行動したいな、 と思いました。 レター主さん、無理しないで!
2022年12月21日
いいね 18
JOY
おはようございます。40歳台は、レター主さんと同じ生活でした。自治会、学校役員、子供会と本当によくやってきたなあと思い返していました。その後、主人と義母の病気と色々重なる期間ってあります。当時は分からない世界で必死でした💦 確かに車🚗はエスティマでした🤣 私は流れに身を任せて必死でした。55歳の今、先生に出会えて初めて自分に目を向けることができてきました。感謝🙏寂聴さんは、「戦争には行きたくと言いなさい」と若者に演説していました。NOと言える方が羨ましく目指したいです。 先生、丸栄はなくなり、三越は名古屋栄にありますよ🙆‍♀️ 甘えん坊のなな様は、女の子?男の子?🐈‍⬛
2022年12月21日
いいね 28
⭐️ki ki
おはようございます☀ 先生から名古屋のデパート名が出で身近に感じました😊 娘それぞれに1人ずつ男の子がいます2ヶ月違いなので 時期になると祝い金が発生 風習もあったりして 里帰り、初節句、入学 娘達は要らないと言いますが そんなわけにもいかず 今の時代と逆行するように ずっと残っている これもなんとかしたい 来年はランドセル 高価でビックリ‼️ 500玉の貯金箱を2つ 交互に入れて準備金とする
2022年12月21日
いいね 31
イソフラボンヌ
自分が入学早々に指定の上靴を盗まれました。娘の学校は土足で上靴が不要。この学校好き‼️盗難で傷つく子供が減る
2022年12月21日
いいね 26
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.