00:00
-00:00

#1340【LIVE】自分の心の素直な声を大事にする

221
11
2023年5月4日
2023年5月4日
コメント(11)
mimi
ワイワイおしゃべりが盛り上がる、とか ふざけながらゲラゲラ笑い合う、というのは 気の置けない関係性になってこそのもので、保護者同士の付き合いにおいては 全然必須の物では無いですよね。 話が合わないのに無理に合わせる必要は無いし、一生懸命耳を傾けて疲れてしまうならば 高尾先生のように うまく聞き流すのが大正解な気がします! 保護者会は大変だけど、先生だけで手が届かない細かい部分を保護者会が補って機能するのは とても助かるなぁーと 保護者会有り、無し 両方経験しての感想です。最低限の業務をやって、おしゃべりは その場その場で適度に…、というスタンスの私です。 息子さんには、サッカー楽しんでほしいですね🎵
2023年5月6日
いいね 14
pink
私もママになってから、サークルや習い事、ご近所のママ付き合い、色々と独身時代には経験しなかった繋がりを経験していますが、やはり、どんな場面でも、知らないことは知らない、出来ないことはできない、と自分の気持ちは大事に持っていた方が結果いい方向に行くように思います。無理をしていいママでお付き合いしても、きつくて変な形になってしまいますし、何よりママ自身が苦痛になって、それが子どもに伝染して~となることが多いように思います。 ママ自身の興味のないことでも、子どもが興味を持ったことだからと、耳目を傾けて、ふむふむなるほど面白いね🤔😊と思えたら最高の関わり方だと思います。どうしても無理な時は、子どもを中心にして、親は少し無理のない距離で見守る、がいいのでは。あまりママのいや!が強くなるとせっかく持ったお子さんの興味が薄まるのは悲しいと思うので、親も楽に楽しめる距離を探すのも楽しめる、そんな関わり方が出来たら最高ですよね🤗
2023年5月6日
いいね 11
ポップコーン
途中で送ってしまいました! その後、保護者の手伝いを覚えながら一年を過ごし、その後、息子はサッカーを辞めました! 保護者同士のコミュニケーションってより、仕事を覚えることに必死でした。息子が辞めたいって言ったのは、私が楽しめて取り組めなかったせいもあるのかな?とも思いましたが、辞めてくれて良かった!
2023年5月5日
いいね 6
ポップコーン
息子が小学校4年生の時にサッカーチームに入りました。周りは一年生から入会している方がほとんどで、和気あいあいに見えました。新年度ということもあり親同士の飲み会にほぼ強制参加、、、。 私は気配を消し気味に参加したかったのですが、新入りなので注目され、まず年齢を聞かれました。 年齢を公開することがルールみたいなことを言われ『え?36歳です』と言うと『若い!じゃあ来年の役員は貴方ね!一番若い人が役員やるのが決まりなの』と言われました。役員になると、コーチ(チーム保護者の父達)と学校との間に入って調整したりとにかく仕事量が多いと聴いていましたが、理不尽と思いながら覚悟していました。その後、保護者の手伝いを覚えながら その後、息子は思っていた感じと違うし、レギュラーにもなれないし(当たり前)辞めたいと言ってきたので、一年で辞めました。
2023年5月5日
いいね 6
みつまめ
先生はお当番とか他の人にお任せしても…とおっしゃってましたが、車を出したり(遠方なので送って帰ってくるわけにいかない)お茶を用意したり…ほぼ義務なんですよね。親ができなければ、加入できない、続けられない雰囲気みたいですね。 テーマから逸れますが、学校の部活で顧問の教員が休みが取れないのも問題だと思うのですが、社会体育で親の負担が大き過ぎるのも、おかしなことだと常々思っています。地味に日本の社会問題だと思います。
2023年5月5日
いいね 18
disco
息子が小学校の時に地域のサッカーチームに入ってました。親の関わりもたくさんありコミュニケーションが難しくてやめてしまった親子さんもいらっしゃいました。 私は割とその輪に入って楽しめたほうでしたので、そこから見て思う事は、難しいなら無理にそこに馴染もうとしわなくて良いと思います。きちんと挨拶をしてくれて、何か協力を求めた時ににそれに最低限応えてくれてそれで充分だと思います。 お子さんが楽しんでらっしゃるなら親御さんは皆と楽しくうまくやろうなんて思う必要ないですよ。たまたまそこに馴染めて楽しいならそれはそれで良い。ラッキーだけどそうでないならそのままでやるべきことをやればそれで良いと思います。
2023年5月5日
いいね 13
tf&c
私も、コミュ力があるかないかと聞かれれば…少ないほうだと思います。私の娘も習い事をしており、その習い事は、親のかかわりが比較的多いほうの部類に入ると思います。お当番などは普通にさせていただいていますが、必要最低限かもしれませんね。皆さんにご迷惑にならない程度に、自分が気持ちの面で負担にならない程度に、親としての役割をはたさせていただいています。私としては、質問者様のような方がいらっしゃると、ほっとします。私は、親御さんどうしが集まったときに、わちゃわちゃおしゃべりされているのを見ていること自体はまったく嫌ではないですし、話しかけられれば、普通に答えますし、様子を見ているうちに、その場にいることに少し飽きてきたら、そっと席をはずしたりして、自分を保つようにしています。自分の気持に嘘をつくのは疲れますからね。周りを見ながらにはなってしまいますが、でも、できるだけ、自分の心には嘘をつかないようにできたらいいな、と思います。
2023年5月5日
いいね 26
gaeul
自分の心に嘘をつかない、それにつきるかもしれませんね。私はそこが苦手なので、コメントを拝見して改めてそうだなって思わせていただきました。ありがとうございます^_^
2023年5月5日
いいね 10
gaeul
うちの息子は、高校から突然野球部に入りたいと言い出して、始めました。息子にはやりたいことをやらせたかったので。高校野球って、高校生だけどめちゃくちゃ親がかかわる世界でした。私は野球のことは簡単なルールがわかるくらいでよくわかりません。周りのお母さんたちは、小学生や中学生から野球をやらせてて、すごーく詳しいんですよ。試合見てても、今のはこーだあーだ、とか、独特の慣習なんかに関しても。それで、私は、へえ!うちの子は高校から始めたから全然分からなくってー!と堂々と最初に言ってしまいました。そしたらみんないい人で、いろいろ親切に教えてくれたり解説したりしてくれました。 私は、根っこは、知らないことが恥ずかしいって思っちゃうタイプなんですが、そこを払拭すべく、今も心がけてます。きっと、私が知っていて相手が知らないことだってあるはずですよね。 同時に、無理して話を合わせない、というのも一つの方法かと思いました。
2023年5月5日
いいね 28
gaeul
ちなみに、皆さんに教えてもらってるうちに、気付いたら事務局長までやってしまいました笑笑
2023年5月5日
いいね 19
gaeul
え〜!嬉しいお言葉ありがとうございます!元からそういうことができるタイプでは全然なくて、今も悩んだり迷ったり落ち込んだりしながら日々生きてます^_^少しずつ変わる努力ができるようになったのは高尾先生のおかげかも?!です。
2023年5月5日
いいね 7
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.