00:00
-00:00

#1368【LIVE】全体を見ることで この先を推測できる

226
12
2023年6月9日 ロックの日金曜日昼
6月9日
コメント(12)
はる🧸🌸
こんばんは🌙 皆さん!お疲れ様です🍀 今回のお話は、私も先生の考えに賛同します。 ウチの自宅近くにも24時間営業のスーパー・コンビニがあります。 私たちが寝ている時間帯に、お仕事されている方がいらっしゃる。有難いと思います。しかし夜10時くらいでお店が閉まっても慣れれば問題ないと思います。 (私が住んでいる地域は田舎の方) 宅急便や郵便の不在票がポストに入っていたら、私は自分で取りに行くようにしています。😊小さな事ですが…他にも何があるか探してみます。🦩🦩
6月12日
いいね 11
Mko
シンガポールに住んでいます。 先生の、日本の今の問題点、改善していったら良いのでは、が、見事に体現されている国です。少子化に関しては、外国人労働者を積極的に取り入れてメイドという文化が浸透しています。両親共働きだけど、未就学児を家で見てくれます。現地人、外国人問わず、女性がもっと自由です。そして宅配問題も、先生のおっしゃる通り。マンションにも宅配BOXがあるし、地域にも置いてあり、受け取れなかった人は自分で取りに行くシステムです。日本の宅配システムは素晴らしいと思っていましたが、今は過剰だと思います。 今、優秀な若い世代は海外に出てしまう傾向がある気がします。 高尾先生の様な考えを持ったリーダーが、唯一日本を変えていくと思います。
6月12日
いいね 18
ナオミ
私は最近、本は書店に注文する様にしています。以前はたった1冊でも送料無料ならいいや~って軽く考えていたのですが本屋さんに頼めば他の本と一緒に運ばれてくるので少しは宅配、物流の負担を軽くできるのかも…と考えたからです。 自分にできる事はめちゃくちゃ小さいけど考えて行動していきたいです。
6月11日
いいね 18
りーく
先生のお話にあった、極端な自然災害。今まで、ここまでなかったよね。の出来事が、近い地域で、起きてます。慌てて、家の庭のブロックの、水を逃す穴の塞がりをとり、水が流れる道を確保。今できることをです。 もう少し遅い時間にこの道通ってたら、とっさに判断できたか?予想を上回る出来事は、起きることがある。 自分にできる準備できるところから、しなきゃだなあーとおもいました😅
6月11日
いいね 22
okawari16
休みの日にも職場から電話がかかってきたりしてましたが、無視してます。 初めの頃は、社長や部長や経理の局などおじさんおばさんたちは怒っていましたが、ほっといたら諦めたようです。 仕事の具合を見つつですが、有給もばんばん取っています。 年上の自分がそんな感じなので、職場の若い子もそんな感じでいいんだと捉えてくれているようです。 世の中をうまいこと変えていけたらいいですよね。
6月10日
いいね 12
おひつ
何だか変・・ 疑問を持ってたとしても・・ 昔からそうだから、ずっとそうだから・・疑問を持つことすら、 これって変じゃないですかと発言することすら、 責められるような、 我慢を強いられるような、 心を痛めるような、 そんな場面がまだまだありますね。 あえて空気は読まない、 嫌われる勇気、 そんなの持たなくてもいいように、 年功序列でなくて、 役職が上だから、下だからではなくて、 強い人にただ従うのではなくて、 ただ流されるのではなくて、 どうしたら良くなるか? 一人ひとりが考えて、 良い方法は取り入れて、 やめてもいいことは手放して、 フラットな関係性で、怒らないで、嫌な顔しないで、 優しい表情で、前向きに課題解決できるといいですね。
6月10日
いいね 25
おひつ
ロックの日😍 ロック🐈とおキュー🐈‍⬛の日😍
6月10日
いいね 18
soul
私も先生のお話に同意見です。大きな時代の転換期に来ているのだと思います。 極端な災害多くなり地球の行手もわかりませんが、子供たちの未来を諦めてやりたくない。 時代の流れにあらがわず、粛々と受け止めながら、自分ができる事、考え方を柔軟に持っていきたいと思いました。
6月10日
いいね 18
TOMO
先生のご意見ごもっともだと思います。そして先生のお話をキッカケにそう言う目線で世の中を見ています。 それまでの私にはなかった、先生が良く使われる言葉"物事を眺めてみる!"って言う言葉、心に留めてお気に入りの言葉になりました。 その話を1度自分の中に落としているからか、最近メディアでも盛んにこの話題は取り上げられる様になっている感覚が有ります。私も自分の小さかった頃に世の中戻す時が来ていると肌で感じています。 やはり1人1人が少しずつ心がけて、友達に伝えて、それがさざなみの様に波及していくしか、それが1番近道だと私は思います。そうすればそう言う事を理念に持った政治家が当選して、行動してくれると思います。 日本は失われた30年を早く取り戻すべきだし、そんな政治家が現れてくれる事を望んでいます。
6月10日
いいね 17
石ちゃん
violinさん。 私もそう思います。
6月9日
いいね 9
violin
高尾先生のお声にお耳を傾けて下さる政治家の方、何方かいらっしゃいませんか?いっそ先生に担って戴きたいです。次の世代には自分たちより少しでも良い世の中で希望の持てるバトンを渡したいものです。
6月9日
いいね 16
⭐️ki ki
声をかけてくださった皆さん ありがとうございます😊 打刻が遅く返せなくて🙏 今日のお話は私も危機感を感じています。 上手くまとまらないけど😞
6月9日
いいね 19
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。