00:00
-00:00

#1379【LIVE】色んな考え方があるのが当たり前

268
39
2023年6月23日金曜日夜 #女性活躍 #男女共同参画
2023年6月23日
コメント(39)
ちー。
ジェンダー平等。。 何が平等なのか あるべき姿?? なりたい姿になれてるか? 自分の選んだパートナー。 決して悪い人ではない。 けどけど やっぱりもう少し 俺様な感じを どーにか減らしてほしいなぁ。 もう少し対等な立場で? 助け合って生活したいと思っています。 結婚して30年。。 自由にさせてたから 変えていくのは難しいけど 更年期後のこれからの私は 自分を 自分の考えをしっかり持って 主張していきたいと 思って 日々暮らしております。 なかなか手強いマイパートナーandその母。。です笑笑 笑い飛ばすしかない。 感謝もある。 また、ウツウツしちゃっても つまらない。 色々くそー! 長男、同居負けないぞー! なんとかなるや‥で結婚した 若かりし頃の自分。 でもあの勢いがなければ 可愛い我が子達にも出会えてなかった。我が子こそ私の宝。。 そんな言葉沖縄のなんか‥あったなぁぁ。 いまはおおむね幸せ💕
5月5日
山下純子
私も保育士です。様々な親子とたくさん接するなかで、働いてるお母さんの家庭でも満たされてる子どもはいるし、働いていないお母さんの家庭でも満たされていない子どもはいます。お母さんだけでなく、お父さん、おじいちゃんおばあちゃん、保育士、地域の方たち、子どもを取り巻くいろんな大人が幸せであることが、幸せな子ども時代を過ごせるのだと確信しています。子どもにとって愛着形成の相手はお母さんでなくてもいい。誰か一人でもあなたのことわかってるよと優しいまなざしを向けてくれる人がいれば、子どもたちは大丈夫です。 私が小さかった頃、母は専業主婦でしたが私はいつも寂しかったです。お母さんが働いているか働いていないかではないのです。
2023年6月25日
いいね 31
山下純子
子どもたちのために、保育士が幸せな保育をするためには、やはり配置基準の改正と処遇改善が必須です。
2023年6月25日
いいね 17
sachi
日本が女性が遅れを取っているのは焦りを感じます 子供はお母さんを求めているのも危機感を感じます 女性の働く環境を男尊女卑の政治家には変えられない焦りを感じます 私はどうしたらいいんだろうっと常に考えますが何もできていません
2023年6月25日
いいね 11
Kindra
motomakiさんの共感のコメントうれしく思います。私の子はすでに成人していますが色々思い出します。
2023年6月25日
いいね 5
chico
pinkさんは、子ども達の事、とても大切に思っておられると思います。今、保育現場は本当に大変だと思います。保護者さんからのクレームも昔より増えていると思います。人数配置も私が1歳担任の時は4対1でした。今は6対1ですよね。ありえないですよね。現場の保育士さん達が疲弊するのは無理ないと思います。 小学校の先生も人数不足で激務で体調を壊す人数が年々増えているとか。 保育士、教師の待遇改善をしたら、もうすこし、先生になりたい!と思う方が増えて激務もましになるのではと思います。 本当に切に願います‼️
2023年6月25日
いいね 10
chico
すみません、2回送ってしまいました💦 とりとめのない話ですみません💦
2023年6月25日
chico
今回の放送で、本当にいろんな事を考えました。沢山保育士さんからも御意見が届いていますが、私も、40年保育士をしてきて今は子育て支援センターで若いお母さんの子育て支援をしています。 それぞれ皆さんの立場や状況で意見が違うのは当たり前ですよね^_^ 私は今の子育て支援の立場で思う事は、毎日子育てに奮闘されているお母さん方が少しでも、楽しいと感じたり、悩みを外にだせたり、あーそうか、と納得して気持ちが楽になったり。そんな前向きになれるようなきっかけになりたいと思っています。お母さんが前向きになれたら、笑顔が増えてやる気がでて、子どもにも優しく接する事ができるのではないかなと思います。仕事との両立はしんどいのでついイライラして、子どもに「早くして」と言ってしまう事も事実です。自分もそうだったと思います。私はありがたい事に協力的なパートナーに恵まれたので、なんとかしたい仕事をしながら子育てもして、今にいたります。でも、本当に辛い現実から逃げる事ができない、我慢に我慢して日々過ごしてきた女性を沢山みてきました。パートナーが浮気をしたり、お姑さんとのいざこざで毎日泣いていても、家を出る事ができないのです!経済的に無理な現実からです。女性も自分のしたい仕事ができ、心が幸せで自分らしく生きていく、というのは結婚、出産と同時進行は無理なのかな...。働く事を独身の方に委ねて...。そうしないと無理なのかな...?保育所にきてる子どもの心はそんなに寂しさで壊れているのかな...?自分が保育をしていた20.年30年前は毎日本当に楽しかったです!お散歩、お楽しみ会、プール遊び^_^ 今は、いろいろな規制があり、多分昔のように保育士さんが楽しめない状況なんでしょうね。毎日が大変なんでしょうね。 年月が経ち、社会状況が変わっているのに、国の対策が全然伴っていない現実。 少子化になっても仕方ないですね。
2023年6月25日
いいね 23
pink
chicoさんのコメントを読みながら、昨日書いた私のコメントはちょっときつめだったかなと反省しました😌高尾先生ごめんなさい。このようなことを考えて発言できる場をありがとうございます✨まずは感謝だなと思いました😌🙏 保育の現場、私は昔のことがわかりませんが、恐らく今より楽しかったかもしれないなと思います。国の政策もハテナ?と思うものや、人数配置も現場を見れば無理があり、何より保育士が足りていないのに、次は誰でも気軽に預けられる場所にしよう、など、保育士も人間でご自分のお子さんも育てながら預けながらの職場です。コロナももちろん季節に応じた感染症対策、全国的に不適切保育も言われ、あれもダメこれも禁止、良かれと思った対応に親からのクレーム。。。子ども達がかわいいからがんばれる職場であり、常に綱渡り状態です。先を急ぐことも大切ですが、もう少しゆとりある育児、保育環境を守ってほしいです。子ども達を心豊かに育てていくことも、相手を思いやる気持ちを育てる大切な一つになるのではないか、ジェンダーギャップを埋めることにつながるのでは、と思います。ひとつの意見であり、ひとつの視点です。
2023年6月25日
いいね 14
ゆう
大変かと思いますが、ご自身の幸せをお考えくださいね。
2023年6月25日
いいね 4
バグパイプ
私は15年くらい前に保育士をしていました。一人目を出産して2年働いて辞めました。その保育園では時短勤務はなく、正規雇用で働くなら朝番も遅番もやらないとダメでした。そうなると我が子の保育園に預ける時間には間に合わないので私の母に手伝って貰いました。朝番だった帰りにお迎えに行くと我が子の鼻水を指摘されました。「最近鼻水が出ているので気をつけてくださいね」と言われ、その時まじまじと我が子を見ました。担任している20人の子どもの体調は把握しているのに、我が子の鼻水に気づかないなんてと驚愕しました。本末転倒。子どもの愛情不足は感じていましたが、時間じゃなくて少ない時間でも愛情を持って接していれば大丈夫と思っていました。でも、わからなくなりました。保育士はやめて融通がきく自営業の夫の仕事を手伝う事にしました。自営業なので収入は不安定です。夫は自分の事で精一杯なので家事も育児も期待はしていないです。 今その我が子は発達障害の中学2年生。最近不登校になってずっと家にいます。あの時の時間を取り戻しているのか?何が正解なのか、子育て真っ最中で正解がわかりませんが、考えて行きたいと思います。 私の人生をどうして行くのか、も考えて行きたいです。
2023年6月25日
いいね 25
ゆう
バグパイプさん 初めまして。 きっとたくさん悩まれ迷って葛藤されながら離職されたんでしょうね。わたしも同じでした。 悩み迷いながら3人の子育てをしてきました。 同じような立場でも、大切なものは人によって様々ですよね。先生もいつかおっしゃっておられましたが、人生は小さな選択の連続で誰しもその時の最善と思う選択をして歩んでいるんですよね。 バグパイプさん、今も悩み迷いながら子どものため家族の為に毎日を過ごしておられるのがわかります。一生懸命に考え選んできた道はきっとあるべきところに着地するんです。それには正解も不正解もないんだとわたしは思います。 だから、ここでのいろんな方のコメントも、その方しか感じられない貴重なお考えなのだと思います。 今は娘さんの事や自営のお仕事で心も身体も
2023年6月25日
いいね 12
ゆう
大変かと思いますが、ご自身の幸せの為に考えていってくださいね。
2023年6月25日
いいね 6
バグパイプ
ありがとうございます。励みになります。 正解も不正解もないのに、つい探してしまいます😅 自分の幸せと家族の幸せと何をどうする事が良いのか?考えていきたいです。
2023年6月25日
いいね 9
Kindra
私も母親に結婚しても仕事は続けたほうが良い、資格をとりなさい。と学生の頃よく言われたものでした。しかし、希望の職につけなくて結婚して仕事は辞めてしまいました。 自立した強い女性にはなれなくて、現在、非正規雇用で家事と両立して生活しています。経済的ゆとりはありませんが、夫婦仲も良く、子供と一緒にいる時間もたくさんあり、お母さんとして奮闘し充実していたと思います。 高尾先生のおっしゃる事は痛いほどよくわかります。 でもお母さんが家にいてくれるって子供の心にはとても良い事だと私は思うのですよね~ どんな形でも家族仲が良い事が何よりです。
2023年6月24日
いいね 28
couleur411
kindraさんお母さんが家にいてくれるって子どもの心にはとても良い事だと思う!私も同感です。 私は鍵っ子で家に帰っても誰も居なかった寂しさから、今は子どもたちが帰る頃には家に居て『おかえり』を言ってあげたいので、そうしてます。 我が家も経済的なゆとりはありませんが 夫婦仲も良く、家族仲も良いです。
2023年6月25日
いいね 14
mimi
先生、今日も素敵な放送ありがとうございます。昨日から ちっぽけな悩みでウジウジしていましたが、先を見て、考えることを決して諦めたりしない、次元の違う先生の言葉を聴いて 勇気づけられました。 「色んな考え方があるのが当たり前」、という価値観をハッキリ持っている大人は どれくらいいるのでしょうか。私も、偏った考えになることは多々あります。現実は厳しくとも、その事を頭の中だけでも理解しているか 一切理解していないか、では 天と地ほどの差が生まれます。 その辺りが、「あるべき姿」の難しさにも通ずるように思っています。 大人が皆、法律を遵守し、ある程度の常識と呼ばれる範囲内で物事を考え、配慮ある言動や行動が出来る世の中ならば 平和…なのかもしれません。現実は、それは到底叶わない話。 「色んな考え方があるのが当たり前」、と 昨日ウジウジさせられたママ友に 今度言おうと思います(笑)
2023年6月24日
いいね 11
うさカン 😊 50歳の暮らし方 販売中📕
先生の声が少し元気ないように感じて、いろんな方に気を遣われて大変だなあ、と思いました。 先生のチャンネルだから、先生の好きなように配信できればいいのにな…と思ってしまいましたが、有名な方の場合は、そうもいかないのですね😢 先生がコメントに書いて下さいっておっしゃってくださったことが嬉しくて、みなさんそれぞれ違う意見でも、先生のお気持ちを否定することはないと信じたいと思います。 私は男女平等の本当の意味は、 男性でも女性でも困った時には助けてもらえる、そんな社会なんじゃないかと思います。 今の日本は自己責任論が強くて、弱者に寄り添う気持ちがなく、すごく競争社会です。 でも、誰もがマイノリティになる可能性があるのだから、男女ともセイフティネットは必要だと思います。 特に、パワハラ、DV、虐待などは、人権として、お金があってもなくても自由に選択を変えられる、逃げられるサポートが絶対に必要だと思います。 躊躇せず、自分の困難から逃げられるように制度作りが必要だと思います。
2023年6月24日
いいね 28
inko
保育士のレター主さん 私も同じような思いを抱いています。今の日本の在り方では子育てがおざなりにならないかと危惧しています。子どもを育てるのは心底大変です。特に心は。子どものタイミングを待てたならどんな風に育ったのだろうと思わずにはいられません。経済的支援は充実しても…です。
2023年6月24日
いいね 31
pink
私も同感です。保育士をしていますが、男女平等と叫ばれる影には子ども達の犠牲もあり、結果思いもよらない反動もあり、子どももそして親達も結果苦しむことになる。何が大事なのかを考えて欲しいと思う。この幼い時期をないがしろにしないことがどれだけ大切かをちゃんとわかって過ごしていたら、子育ては喜びと感動の連続であるのに。男女平等を叫ぶことは何も子どもを置いて働くことばかりではないと思う。男女の違いを互いに認めて尊重して初めて平等に近づくのではないか。足りないところ、出来ないところを真心を持って互いに助け合う。競い合うことでは何も解決しない。もっと根本の命に注目してほしい。 何となくこのジェンダー論については、高尾先生と違う意見です。もっと子どもに視点を持ってほしい。
2023年6月24日
いいね 25
じっぽ
inkoさん pink さん 私も同じように思っています。 でもみなさんのコメントを読んでいて、寿退社が当たり前だった時代に勤めていた私の考えは古いのかな❓と思っていました。 私のモヤモヤした気持ちを代弁して下さって、ありがとうございました。
2023年6月24日
いいね 12
inko
men'sの方々はどのように感じておられるのでしょう。どのように捉えておられるのでしょう。そもそも目を向けているのかさえ疑問に思います。 私にできること、何ができるのか、自分に問いかけてます。
2023年6月25日
いいね 5
じっぽ
inkoさん 返信ありがとうございます😊 ばあばの立場の私ですが、私にもできることを考えてみます。
2023年6月25日
いいね 6
ひろみょん
今回の保育士さんのレターはまさにリアルボイスなんだと思います。あるべき姿とはかけ離れていますが‥ ふと友人のケースを思い出しました。 その友人は小学校教諭をしていて、子供達が乳幼児の頃は保育園に預けながら働いていました。ですが色々考える所があったようで専業主婦になり、3人目の子供を産みました。それができたのも所得の高い夫が居るからです。 彼女が言っていたのは 「多くの親は自分がして貰ったようにしかできない」という事。勿論 ご自身は恵まれなかったけど子供を同じような目に遭わせない為に頑張っている親御さんもいらっしゃると思いますが。 このような現実はあるけれど、今の自分に何ができるのか考え続けて行きたいです。 私は母に 「何かあっても困らないように資格を持ちなさい」と事あるごとに言われてきました。昭和の専業主婦の本音ですよね。 言われた通り資格はいくつか取りましたが、役立っているのは運転免許くらいかな😅
2023年6月24日
いいね 22
あさみ☺︎"将来ママになりたい"を支える不妊治療ナース
凛とした女性はかっこいいです! 女性が活躍する環境や場所が増えるといいなぁとしみじみ思います!
2023年6月24日
いいね 9
makin501
私も教科書の裏本や大学の赤本を買いに行ったり、子供の高校の本は正文館さんが、販売してくださったかと思います。小さくてもいいから、店舗を借りて再開してくださると嬉しいなぁと思います。
2023年6月24日
いいね 10
こばやん
50歳3人の娘がいる主婦です 今回の配信も頷きながら聴きました 娘の幸せを願うとき、私も先生のお考えに賛成で女性に強くなってほしいと切に願います 職につき、お金を稼ぐことができれば辛い環境になったときそこから離れることができる 私もそう思います 私とは違う人生を家庭を築いてほしいと願います 娘たちが自立する年代になり自分でできる仕事を持つこと、ひと通りの家事をこなすこと機会があるごとに伝えています 家庭を持ったときに役割分担してどの役割になっても家事をこなしてほしい 役割を分担してくれるパートナーとの出会いが必須ですが、、 まずは今は自分磨きです、将来のパートナーに何かを期待するのではなくまずは自立ですね 日々の気づき、心もち大事にしたいです
2023年6月24日
いいね 20
画家ヨーコ
 今回の話題で先生が沢山のコメントをフラットな目線で感じてくださっているのが伝わってきます。だからリスナーも自分なりのコメントを送れるのだと思います。  私自身は自分が見聞きするこの日常で感じている〝男女格差〟がベースの社会構造の居心地が良いと思っていないので、考え、出来る振る舞いをして行くことにしています。  普段聞くことのない様々な生活の場で、みなさんが感じていることを知る事ができるこんなコミュニティ良いですよね。リアルボイスがあって良かったです!
2023年6月23日
いいね 31
ゆう
先生、常に前向きで広い視野をお持ちなのだなぁと改めて静かに感動しています。 保育士さんからのご意見の紹介がありましたが私も保育士でして、このかたの憤りと焦りと子どもを心配するお気持ち、同じように感じています。 閉会した国会で異次元の少子化対策が出されましたが、全ての子どもが保育園に入れるようにするという提案に、現場は不安を感じています。 私は働いていない方の子どもも保育園で安心して幸せに楽しく過ごせる役割を果たしていけたら、それが子どもと子どもを持つ方の支援になればとても良いことかもしれないとも思います。 ですが、実際の現場は多くの職員が疲弊し個人の努力や、自己犠牲の上に成り立っているのが現状だと知って欲しいです。 また、働きたいと思っている男性保育士が増えていかないのは、働きにくい環境であることを私たちは改善していかなくてはならない課題があるんだと感じでいます。
2023年6月23日
いいね 38
⭐️ki ki
こんにちは 保育士さんの労働を取り上げる番組を見ると大変さが伝わります。 一斉退職を取り上げていました。 国会では一時預かりも増やすとありましたが 受けてを考えると想像枠を超えます。 近隣に保育園がいくつかあり 我が家の前は散歩コースになっています♪ 大変さ察します。
2023年6月24日
いいね 21
ゆう
⭐️Kikiさん はじめまして。 ですが、ここでのKikiさんのコメントをいつも読ませていただいてきたので、私としてはリスペクトさせていただいている者ですが。 返信ありがとうございます。 ほんとに嬉しいです。 保育士の仕事が大好きで、心も身体も折れそうになりながら保護者や子どもの笑顔を支えに続けてきました。どんな時代でも、子どもの笑顔はお金には代えられない宝物です。 美穂先生のおかげで、萎縮していた思いが溢れてきて同じように悩んで苦しんで、それでも今を良くしたいと思っていらっしゃる方がいる事をここで知ることができ、わたしの残りの人生、前を向いて生きられそうです。
2023年6月24日
いいね 18
chimachima
リアボ短歌57577 (書店の閉店) 思い出の つまった書店の 本棚は 歴史刻んで 扉を閉める
2023年6月23日
いいね 30
chimachima
正文館書店本店さん https://www.shobunkanshoten.co.jp/sp/index.php
2023年6月23日
いいね 9
chimachima
ニュースに https://youtu.be/HlGeQBqzfNs
2023年6月23日
いいね 6
⭐️ki ki
千種正文館が愛用店でした♪ ほんと残念です
2023年6月24日
いいね 4
fumi🌱
初めまして 正文館 懐かしく思いだしました 学生時代、ドリルや教科書の裏本?、受験校の過去問など、ことあるごとに通わせていただきました 訪れれば、探している本はまずあって、普段は目にすることがないマニアックな本と出会ったり、新しい発見ができる場所でした 閉店 寂しいです
2023年6月24日
いいね 5
chimachima
fumiさん 初めまして😌 kikiさん こんにちは😉 文筆家甲斐みのりさんの 「なごやのたからもの」のご本から、ちくさ正文館書店を知り、先月、立ち寄りました。しばらくして今月、純喫茶ボンボン☕へ→ヨーグルト屋さん🥛→正文館書店本店さん📚へ、偶然寄りまして閉店を知りました。美穂先生共に、おふたりの思い出の書店なんですね。目的とした書籍の横に、関連した書籍が手に取りやすい配置にあり感動!さすが歴史ある書店さん。美穂先生の思い出の書店に立ち寄れたこと。閉店前の偶然のタイミングにご縁を感じました。時代の流れに、さみしくなりますね。
2023年6月24日
いいね 14
fumi🌱
返信ありがとうございます 喫茶ボンボンに立ち寄られたのですね❤️ 子供の頃、出かけた帰りに持ち帰りのソフトクリームを買ってもらって車の中で食べた あの味が今でも忘れられません よい思い出です こころがほんわかしました chimachimaさん ありがとうございます😊😊
2023年6月24日
いいね 3
chimachima
✨🍦✨
2023年6月24日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.