00:00
-00:00

#186 キラポエを避けるため、親がスマホ制限して子育てできるのか。

56
15
昨日はキラポエ対策や節約のために、 SNSや変なオンラインコミュニティから離れようと言いましたが、それって結構難しいよな、と自分を振り返りました。 ごめんなさい。 スマホなし育児とか、スマホなし子育て、してみたかったけどなぜできなかったのか。 そしてそこにあるキラポエを スルーするには欲望の断捨離(by淳彦)が必要ですね。 そういえば春木先生のiPhoneはWi-Fiが飛んでいるとことじゃないと使えない、って言っていたような。これもスマホと距離を置く一つの方法ですね。 グループ底辺(プレミアムリスナー)は、なぜ上流の女性ばかりになってしまったのか?with うさぎ、寸尺かんな、ジュリー https://voicy.jp/channel/2962 【老害要素アリ】50代女性と30代ワーママを語ります!with寸尺かんな、ジュリー https://voicy.jp/channel/2962/1321441 【裏ママカフェ#31】30代ワーママへ、住宅購入+塾+中受+車+副業を全部やめましょう! https://voicy.jp/channel/2962/1113299 みみこさん #275 30代ワーママさんに対して厳しい話をします https://stand.fm/episodes/664c58edcab97f5da0329424 #157 「発信でマネタイズ」罠に堕ちるのは「ワーママ 辛い」とググるから https://stand.fm/episodes/65ff642a31ba0ee85bb295f8 #中村淳彦 #春木先生 #voicy #子育て #ワーママ #副業 #ビジネス #インフルエンサー
5月22日
コメント(15)
dj
スマホなしの生活は、難しいなと感じました スマホは、コンテンツを消費するだけの端末と捉え直したほうがいいかもしれません パソコンで調べた方が広告など過剰に入らないのかも? キラポエは、健康や子育てなどの不安につけ込んできますね 平時からその不安に対応できればいいのですが…答えが見つからないです
5月23日
いいね 2
🐰
ほんとにもうスマホなしは難しい!確かに調べ物をパソコンにする、スマホは暇つぶし端末、ありですね◎
5月23日
いいね 1
💻🖲️みみこ@現実主義者
子供は贅沢品だから親はすぐ子供にお金つかうのですよー。そこにつけこまれます。 育休のママもなめてますね。保活については入れなくて大事にして市役所死ぬ思いさせましたのでまた今度話しますね。
5月22日
いいね 3
🐰
そうだねー。つけ込まれたところで天井あるよ、って冷静になれる人と、なんとかして〜と思う人の違いがどこにあるのか🤔 保育園の件についてはさすがに???だけど、いまは選ぶ余裕があるということね。
5月22日
いいね 4
Sunny
スマホを子供に持たせるかどうかという話かと思って聞いたら違いました😅 私はスマホ無しの生活はあり得ません。調べても出てきた情報をどのように取捨選択するかではないですか。テレビで垂れ流しの番組を受動的に見ているよりよほど良いのではと。
5月22日
いいね 4
🐰
そうなんです。うちは全くスマホに興味なくて(小3)。取捨選択をしっかりですね。気づいたら欲してない情報まで刷り込まれてる気がするので気をつけます!!
5月22日
いいね 4
itsuha(イツハ)
先日子供に指摘されてから、スマホは1日3時間と決めました。基本パソコン使ってます。たいして見たくないものを見ないようになって、子供と遊ぶ時間、本読む時間が増えましたね。 ただ、子供が見てないところで使ってしまうことあります…意志力の弱さ😓 スマホは画面が小さいのが問題みたいですね。画面が小さいと、非言語能力が低下すると何かで読みました。表情を読む力がなくなるそうです。子供にもスマホではなくパソコン使わせてます。
5月22日
いいね 6
🐰
3時間はすごい!私は制限して4時間台が精一杯だけど、3時間が目標です!!!画面が小さいと非言語能力が➖、そうなんだ!知らなんだ。怖い怖い。うちの子はまだ興味ないんでできるだけ後ろ倒しにする〜
5月22日
いいね 3
💻🖲️みみこ@現実主義者
子育てに関しては、うさぎさん超養分🤣わろた🤣 子供2人共スマホにほぼ頼ってないです。雑誌は年間購読で必要な記事だけスクラップしてすぐ雑誌を捨てます。 あとは図書館かな。 二人目は予防接種アプリだけ使いました。あとは手帳に年間スケジュールかいてましたねー。小さい字書けないから大きい手帳持ち歩いてました😵‍💫 あの時はアナログアナログしてました。 デュオリンゴへインプット用のアプリで、話せるようにはなりません🤧 父の日母の日はマーケ商法なのでやらなくなりました。PCスマホは四六時中使いまくってますが、2019年までほぼ使ってないので今爆発していると言う感覚です。デバイスつかうのが趣味ですね。 ラインは家族しか使ってません。1年連絡とらなくなったらブロックして人付き合いまでも選択と集中してます。
5月22日
いいね 7
💻🖲️みみこ@現実主義者
追記、子育て雑誌のことです。
5月22日
いいね 1
🐰
子育てに関しては本当に自分の考えがゼロで無知だったからザ養分よ😂 そごでカモられてはいないけど、罠だらけで驚いたよ。 つまり「無知のエリア」でカモられるってことなのでは?! また一つ発見!!!
5月22日
いいね 8
nobu
国力の問題だと思います。 日本は、ジャパゆきさんが話題になったフィリピンと同じ程度の国になってしまったんだと思います。
5月22日
いいね 3
🐰
悲しい。 悲しすぎる未来しか見えない…
5月22日
いいね 4
Ryo.Haruki
リアリストですね、確かにそうなんですが
5月22日
いいね 4
🐰
先生、明るい未来を私たちにどうか教えてください!!
5月22日
いいね 4
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.