00:00
-00:00

人の成長を科学する。遺伝と環境、どちらが影響する?

16
2
📕日本人の9割が知らない遺伝の真実 https://amzn.to/3V4H1XZ 📕なぜヒトは学ぶのか 教育を生物学的に考える https://amzn.to/4aV8gJh 📕教育は遺伝に勝てるか? https://amzn.to/3XgARFK 本の中で印象的だった部分も引用して載せておきます。 “親がどのような子育てをしようと、子どもはその中から、その子の遺伝的素質を通して取り入れられるものを取り入れ、そうでないものには距離を置いて、その子自身の心で自分の人生を築き上げている。” #遺伝 #環境 #成長 #性格 #特性 #教育 #子育て #科学 #才能 ▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️ ▪️About me 教育に関わる人や場を取材するライター。元中高教員。 詳しい自己紹介はこちら https://note.com/little_tonttu/n/n99ca7a891867 / noteメンバーシップ「聴くトレ部」 参加者募集中です✨ \ 聴く力を磨きたい方が集まって一緒に学ぶメンバーシップを運営しています。(2024年7月末まで) トレーニングは毎週土曜朝6時半スタート☺︎ 詳しくはこちらより⇩ https://note.com/little_tonttu/n/nb9fb95f60590 番組最後の挨拶「Moi moi(モイモイ)」は、フィンランド語で「バイバイ」という意味です☺︎ 🎵BGM作曲演奏 music by morito https://stand.fm/channels/630c05714c0953984aedf4e2 🎧voyage(オリジナル)歌詞ありver https://stand.fm/episodes/662e56332c6a29c1b2b55069 #フリーランス #インタビューライター #ライター #暮らし #キャリア #生き方 #ライフスタイル #人生 #スタエフ #standfm #ラジオ #音声配信 #202406nt
6月9日
コメント(2)
はる母さん(はるちゃん)
面白かったです😆✨ 親の関わり方だけでなく、子供が持って産まれたものがとても大きな影響を持っていると知っていると、親として少し肩の荷が降りる感覚を持てました☺️ 親が子供を導くような考え方より、子供の後ろからそっと親が見守るイメージが浮かんで、この知識があるのと無いのでは今後子育てで悩む時も、その悩みへの捉え方が変わってくるなぁと思いました☺️本読んでみたいです😆💓
6月12日
いいね 1
なおこ|インタビューライター
はるさん、ありがとうございます!ぜひぜひ本を読んでみてください〜!😆🌿 子どもの成長は親の関わり方に重きが置かれ過ぎている気がしますが、決してそんなことはないんですよね。もちろん子どもにとっていい環境はあると思いますが、それだけが全てではないので、気楽に関われるといいですよね☺️✨
6月12日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.