00:00
-00:00

現在と過去との自己内対話は単なる懐古ではなく、これからの「意味」探求への可能性か

1
現在と過去との自己内対話は単なる懐古ではなく、これからの「意味」探求への可能性か(15分) 2024.6.10 My Car Studioより 以下、2024.6.10今朝のフェイスブックより。 目下、ある書き物をしながらも、 ガチで現在と過去との自己内対話中。 テーマは「越境する教育学のルーツを探る」。 単に過去を懐古/回顧するのではなく、 記録としての「史資料」が「発掘」されることで、 うっすらとした記憶でしかなかったことが、 徐々に、当時の事象/事実が想起されてくる。 それらの「史資料」批判を経て、 記述言語化することで新たな「意味」が見えてくる。 ある方が「読ませていただきながら、成田先生の学びの歴史を知ることができました」というありがたいお言葉を頂きました。 こうした趣味のような「自分事」でしかない記憶/記録も書き残されると、 当時「時代/時空間」を共にした方々だけではなく、 今ここ/現在史を生きる方々にとって、 当時の「事象/事実」は実感できなかったとしても 「意味」を共有できる「¿ 可能性 ?」はあるのかもしれない。 「可能性」にはいろいろな英訳があるが、 英語の“question”には、否定型で用いられることが多いらしいが、 「可能性」の意味もあるとか。 不可能を可能になさる方が1人でもおられたら、いいなぁ。 【現在と過去との自己内対話】の足跡🐾 :時々更新中 ・越境する教育学のルーツを探る:Holistic Curriculum編(上) https://note.com/narisen2017/n/n555730a6dce3 ・越境する教育学のルーツを探る:Holistic Curriculum編(下) https://note.com/narisen2017/n/n1a7a8e214bea ・越境する教育学のルーツを探る:大学院における研究-実践 編(上) https://note.com/narisen2017/n/n62db4ac19959 2024.6.10記 以上。
6月10日
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.