00:00
-00:00

涼しいので電気節約😄

3
8
電気水道ガスを使用すれば利用料上がる。 これ当たり前ですが、なかなか日常生活での節約にも限度アリですね。 特に暑さにことごとく弱い人種(私)については、もう6月当たりから1日たりとも冷房をオフにせず、9/18のお出かけまでまでつけっぱなしでした。 こまめに切らないほうが良いとか、ともかくつけっぱなしが良いとかいろいろな説があります。 私の場合は今年は、ともかくつけっぱなしで、長めの外出時には設定温度を28.5とか29度に設定するなどしていました。 要は建物の温度をいかに「上げないか」が、直接の生活の質に影響するからだと考えてのことです。 まぁまぁ美味いこと行ったんじゃないかとは思いますが、コストかけた分のリターンってのは、「快適さ」なわけでして、生死を左右するほどのことではないんですよね。 いってみりゃ快適代に電気使って、熱を世に放出してみたいな構図。 わかっちゃいるけどやめられない。。。。 涼しくなったは良いけど、やっぱり秋雨前線で湿っているのでまだまだ快適とは言えませんね、ここ関東では。 あと10度下がってくれると生きた心地が湧いてくるかと思います。気温のことばっかり言い続けるヤツでございます。。。。
2024年10月4日
コメント(8)
tactrax
それを計算しようとしたことあるけど、変数がいろいろありすぎてわかんなくなる😵 いくらのを買って、一日どのくらい使って、電気代がいくらで、平均気温が何度で、何年使って、クリーニング依頼を何回やるかやらないか、故障率はどうか…
2024年10月7日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
あー、確かに変数多すぎ😅 てか、そもそも気候分野はスパコンでも予想外れるしねぇ~💦
2024年10月10日
いいね 1
web3遊牧民 もふちゅん
無事帰りついたのですか?🥹お帰りなさいませ🫠🍵 チャリンコこいでの発電にしましょうか❗ では、声を揃えて、せーの📢 【絶対やらねぇ🤣🚲️】 絶対はこの世に存在しないのです。ども
2024年10月4日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
チャリンコで発電の目安ですが、スポーツバイクの全力漕ぎくらいですよ。 まーー無理なレベルですね🤣
2024年10月7日
いいね 1
tactrax
まぁホントに、例年より長〜いことエアコン回す年ですなぁ。ウチもリビングはほぼつけっぱなしですが、2年前だったかエアコン変えるときに大きめのにしたんですよね。すると常に運転に余裕があるみたいで良いです。電気代がどうなったかは、ぱるおさんほど見てませんが😅
2024年10月4日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
付けっぱなに、なりますよねー😗 エアコン・冷蔵庫の類は、最近の新型に替えるだけで、信じられなほどの節電になる事多しですよ😁
2024年10月7日
いいね 1
tactrax
そのぶん、いわゆる初期投資はかかってるんですがね…
2024年10月7日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
その投資の回収は、、、 やっぱ難しいってことですかね〜😅
2024年10月7日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.