00:00
-00:00

科学的に見た「幸せ」の正体とは【本紹介】3つの幸福

2
instagram・ブログでも本の発信をしているので、こちらも良かったらぜひチェックしていただけると嬉しいです!✨ ■ instagram https://www.instagram.com/engineer_radio ■ブログ https://book-blog.jp/ レターやコメントなどもお待ちしております^^ https://stand.fm/channels/6105e5af04bb1691c1004147/letter ここまでご覧いただきありがとうございます☺️✨ このアカウントでは、人生の学びになる本を発信しています📕📙📘 よかったら、いいね、フォロー よろしくお願いいたします! #本 #本紹介 #本の紹介 #本が好き #本好き #本好きと繋がりたい #読書 #読書垢 #読書好き #読書ラジオ #読書感想 #読書日記 #読書記録 #読書好きな人と繋がりたい #自己啓発 #本棚 #知識 #健康
2024年11月17日
AI記事
自分が幸せを感じる瞬間
皆さんおはようございます ウェブクリエイターとして活動している本月エンジニアのけいですこの番組は仕事や人間関係に役立つ本の紹介や 心を満たして自分らしい人生を過ごしていくための方法を発信する番組です今日は月曜日ですね今日から1週間一緒に頑張っていきましょう 皆さんは自分が何をしているときに一番幸せを感じるでしょうか僕はお酒を飲むのが好きなので美味しいご飯を食べながらビールを飲んだりとか あとお酒を飲みながらゲームをしたりとかあとは本を読んでいる時間も幸せです この幸せっていう概念は人によっても変わってくるものなのでイメージするのが難しいところでもあるんですけども この幸せ幸福に関して科学的に解説した本というのが今回紹介する
幸福物質について
3つの幸福という本になります科学的に見た人が幸せを感じる瞬間っていうのはセロトニンオキシトシン ドーパミンっていう3つの幸福物質が分泌されている瞬間ですこう聞くとなんとなくこう機械的な感じがしてなんか気持ち悪いですよね 僕たちが幸せを感じている瞬間っていうのはこれらの3つの物質のどれかもしくは複数の物質というのが分泌されています 先ほど紹介した3つの幸福物質の中でさらに深掘りをしていくとセロトニン的幸福というのは健康の幸福 心と体の健康によって生まれる幸福物質となりますオキシトシン的幸福というのは繋がりと愛の幸福と呼ばれていて 友情とか人間関係とかあと何らかのコミュニティに所属しているというふうに人との繋がりによって得られる幸福となります 最後にドーパミン的幸福というのはお金、成功、発声、富、名誉などの幸福です...
もっと見る
コメント(2)
ronro🩵アツクツブヤク中
私もお酒が好きなのでそれがしあわせの時なのですが、そのために健康でなければいけないのですよね💦 改めて肝臓を大事にしたいと思いました(´-`).。oOありがとうございます
2024年11月18日
いいね 1
フリーランス ケイ
幸せを感じるためにも健康でいたいですね☺️ お互い肝臓は大切にしましょう💦笑 コメントありがとうございます🍻✨
2024年11月18日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.