00:00
-00:00

#342 細かさと分かりやすさの塩梅でコミュニケーションにも効率を

10
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ noteでも着々と記事化しています。 こちらも是非 https://note.com/martha3306 人気記事 小さな小さなノート術 https://note.com/martha3306/n/nea470da5cbe6 「今、このnoterが面白い」に選ばれました 格闘技が教えてくれたこと https://note.com/martha3306/n/n86cba5d3f87a マガジン 多言語話者の頭の中の教科書 https://note.com/martha3306/m/m233058c2028b 最新記事 「先生!新しい日本語を覚えました!」 https://note.com/martha3306/n/n5c664c8af43d ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ #英語学習 #語学習得 #言語化 #日本語教師 #外国語で話すための日本語トレーナー
12月5日
コメント(10)
まるちゃんマラガ
今回のまーささんのお話の中で、聞いてる相手の忍耐力によるの箇所、これを聞いてがく然としました。😭 スペイン人に説明すると想定すれば、例えば招き猫って何って聞かれたら、私は、あっ、猫よ猫。ってそれしか言わないかもしれません。そして相手も、あ、猫ね。と納得して会話が終了するという最悪なパターンが頭に浮かびました。 スペイン人との会話では、相手に伝わってないなと感じたときに、しつこく何度も何度も説明するか、もしくはきっぱり諦めるかのどちらかです。その中間がないなと思います。 それで伝わらなくても、しょげたり、自信をなくす必要もないんです。なぜなら聞く側の真剣度がこちらと違うから。 何を言いたいかというと、言語っていうのは文化や、対話している相手との関係性など全部含んでるのではないか、ということです。 だからまーささんのおっしゃるように、単語帳だけ見ていてはいつまでたっても 話せるようになれないんですよね。💦
12月6日
いいね 1
まーさmartha
スペイン人に日本人の細かさで説明するのは難しそうですね😆😆せっかちな国民性なんでしょうか。悪い意味でなく大ざっぱで小さなことは気にしないとか?この「人の話を聞く忍耐力」みたいなものは一般的にアジア人の方が高い印象です。同じヨーロッパ人でも北欧の人は少し日本人に近い印象があるので寒さの厳しさがある国は「聞く耳がある国民性」なのかななんて思ったりもします😳ドイツ人は「日本人の型」で話すとイラ💢っとしているのが見えることが多いです。「彼らの型」で話すと、まあ聞いてくれるかなという感じ。だから「日本の型」を客観的に見る視点無しに外国語を学ぶって片手落ちだし、「変な英語」になる可能性も高いし、最悪の場合「聞いてもらえない」っていう状況も起こりうるんですよね。「細か過ぎると聞いてもらえませんよ」って学校で教わりませんしね😆😆(そもそも平成が終わっても会話教育できてないし😅)
12月6日
いいね 1
まーさmartha
だから情報の大から小へがすごく大事になるんだなと再認識!この型が話し方に入っている日本人はあまりいませんから、話すための外国語習得に苦戦するわけですね。
12月6日
いいね 1
まーさmartha
いやぁ、でもこんな風にまるちゃんがスペインからの生の印象や状況を伝えてくださることで、私が伝えたいことの信憑性が上がりますのでとても有り難いです!貴重なコメントです。いつも本当にありがとうございます♪
12月6日
いいね 1
まるちゃんマラガ
まーささん、スペインでも地域によっては、状況は変わるはずです。スペイン人全員なーんも聞かないよ、なんて言うと怒られますね。 地域別に、よりよく伝わる会話ができるようになれば、発音や文法はともかく、ある意味ネイティブ超えですね。 その地域の産物や祭りを例えに使うとかできれば、かなりのレベルアップなのでは?と思います。 やはり語学習得は机上の学習だけでは物足りない!
12月7日
いいね 1
まーさmartha
そうですよね!もちろん地域差や個人差、いろんな違いはありますものね。極端な例でもある国民気質を事前に知っておくことはコミュニケーションするならとても大事ですね!今後スペイン人の生徒さんとのご縁ができたら、それを経験するのが楽しみになってきました!「地域別に伝わる例え」って確かに最短で最強ですね!例えばマウルタッシェンというドイツの食べ物。形状とか味とかを説明するより「ドイツの餃子」って言う。逆に餃子をドイツ人に説明するなら「中国由来の日本のマウルタッシェン」って言うのが1番早い!机上の学習って机上で終わる気がしています。そこが大好きなら趣味みたいな感じでそれはそれでいいんじゃないかなとも思いますが、「これをやれば話せる」と思っているなら時間の使い方が違うと思いますね。
12月7日
いいね 1
一般の民 妻たみ子
シーサーを説明する時に、聞き手がスケッチブックと鉛筆をも持っていて、私が説明した通りにスケッチブックに描くというシチュエーションを想像をしながら説明しました! でも、つい細かくなっちゃいますね💦
12月6日
いいね 2
まーさmartha
私もそうです!そのイメージで描写していました。ただ目標言語の自分の能力&好まれる描写の限度をすり合わせて、「考えて話す」と異文化交流においてはやっぱり簡潔であることも非常に大切だと思うんですね。
12月6日
いいね 2
柳丼(やなどん🌟)
細かい部分に目が行きがちな国民性🤔 ファンデルローエの「神は細部に宿る」思い出しちゃった😆そして吾輩自身心当たりあり‥愛すべき特性が或る分野では足かせにってのは案外よくある話なのかも´д` ;
12月6日
いいね 3
まーさmartha
ドイツ人の建築家の言葉だったんですね!細部に注意力が働くのは間違いなく優れた素養の一つなんですけど、たぶん異文化交流では(ざっくりと捉えると)足枷になる場合があると考えます。でも滅多にリコール出さないトヨタ車の品質はきっと「神が宿ってる」からだと思うんですね。
12月6日
いいね 3
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.