(香川照之ネタではなく)かんなさんの普段の配信方法についての感想です。
素晴らしい「洞察力とドライブ感」は、フル原稿やアウトラインなしの一発録りなのですね。
きっと、元来の才能に加え、リフォームプランナーという仕事柄による「顧客の問題点を聞き取り、見極め、整理してプレゼン(提案)する」という能力(≒洞察力)と、ある程度の知識と追加リサーチに基づきつつ「言葉が降りて来る」のに委ねる「ドライブ感」。いやー、すごいです。
ちなみに私のスタエフは、9割の原稿(Facebook・Blogと同文)をベースに、ちょいリズムとアドリブ加味。だから、ワクワクさせるドライブ感はない「喋るエッセー」みたいな作りです(それでも、いつも聴いて下さって感謝ですっ!)。