今回は「あゆたやトーク」初企画。スタエフ宛に届いたレターに応答してみました!
最後のあたりにOSHO禅タロットからのメッセージも届いてます。
「応答」は私が大好きな遊び。
何かを問いかけられたとき、私はいったい何を喋るのか?は、
私も喋るまでわからないので、いつも楽しみにしています。
今回は自分でも忘れていた帯状疱疹の話とか思い出して。
その時期に「痛み」とどう向き合っていたのか的なシェアとかしてたのが興味深かったです。
これ、もう少し早く出す予定でしたが、収録した時点でまた風邪気味になって咳込みなどの音が多くて。
それで、これまた初挑戦「収録を編集」したのですが、それにかなり時間かかってしまったのでした。
ハマると凝り性のため、編集下手ながらも何度も聴き返したりするので、収録後に使った時間と労力は「あゆたやトーク」史上No. 1かも笑
そういえば、収録でテキトーなこと言ってて。
帯状疱疹の原因は水ぼうそうの「ウイルス」なのに「菌」とか言ってるし笑
咳の音とかの雑音だけでなく、こういう間違いのも削るかどうか?とか考え始めると、きっと編集って果てしない作業になるよね。と思ってそのまま出したけど笑
一度ハマると時間かかるから、やっぱ基本的には編集しないでそのままリリースがラクですね。
これもやっぱり「やってみないとわからない」経験と実感でした。
#「痛み」のケアについて
#OSHO禅タロット