00:00
-00:00

noteは来年書きます/Kindle A+コンテンツ作りました!!

9
* 本日の配信 * noteは来年書きます。 (Kindle A+コンテンツの話) ① 奏ルナさん https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1 ② あれから20年「ゆとり教育」 https://youtu.be/BtG56QOQCdY?si=h0-u9d9IKP5BugEH ③スウェーデンの教育 https://youtu.be/fbZ099CWDoU?si=3I7Ix4fTstEn86sA 主体的な子育てにオススメ✨ 是非読んでみてください😊 おうちでできるアクティブラーニング https://www.amazon.co.jp/dp/B09X9J8MD4/ref=cm_sw_r_cp_awdb_HANXZ1H6YF082HR6HTMA \楽天ROOMオープンしました/ https://room.rakuten.co.jp/usagicompanylab/items カテゴリー紹介します! (コレクション) ・ヒュッゲな暮らし と 北欧インテリア ・フィーカ ☕ ゆっくりお茶しよっ! ・読書で学ぶ! ・おすすめ本(小学生〜思春期) ・絵本 ・雑貨屋さん ・冬のお供に…☃ ・本(大人の息抜き) ・子育て参考本 ・実はバレエ好き♡ ・赤ちゃん〜子ども / 出産祝い ・中華食器🍜 ・調理器具 / 食べること😋 ・ゲーム関連 ・🐰うさ飼いグッズ🐰 ・健康グッズ / ヘルスケア ・美容 / ケア用品 ・ローリングストック ・石鹸生活 / ナチュラルクリーニング ・肌ざわりよく♡着心地よく 子育ての合間にほっこりするような お店屋さんを目指して頑張ります😊 ☆ Kindle出版 著書 8冊目販売開始しました! 『50歳の暮らし方 』  自分らしく幸せに♡ ゆる〜く楽しく子育てしながら  アラフィフに向けて準備しよう!: standfm ヒュッゲな暮らしライブ書籍化 https://amzn.asia/d/3W927XV よろしくお願いいたします😊 過去作 ・おうちでできるアクティブラーニング ・ただで学んでアラフィフ主婦が本を出した! ・私のこじんまりとしたHyggelife ・人を育てるボランティア体験記 ・娘に伝えるママのアメリカ滞在記 ・とっても優しい令和の子育てハンドブック ・つくりたい世界があるなら 音声配信 stand.fm はじめよう https://lit.link/usagicompanylab?fbclid=PAAaa2SO4pwEjU4crQnSBcWhj5f4PjAO3GHqBX9peU2lCAkXuUkhIeFz-3DgI ☆ うさカン活動まとめ インスタグラム 【フィード投稿】 複雑… https://www.instagram.com/share/p/BBFfbqeh9r 【リール】不登校34万人 https://www.instagram.com/reel/DB0gaIayCd1/?igsh=MTA0eDU4M29tZGl1cQ== 【Threads】日本の教育どうして変われないんだろう… https://www.threads.net/@usagi.company.lab/post/DHioFOXyLum?xmt=AQGzJr0qdMp4yorMBxf2BwbAJ40B69ZVjlpKHf1wyjretQ ブログ 【実録】学びの個別最適化 アクティブラーニングの実例 https://usagi-company-lab.hatenablog.com/entry/2025/03/19/180215 今日もヒュッゲに暮らしていこう〜😊 #note #Kindle出版 #A+コンテンツ #学校 #教育 #発信 #不登校 #アクティブラーニング #勉強法 #ヒュッゲ #Kindleよろしく #子育て仲間募集中 #令和の子育て #子育て相談受付中 #アクティブラーニング #アウトプット #優しい社会を作ろう委員会 #楽天ROOM
3月23日
コメント(9)
おあ
ほんとですよね…😢学校が変わることが、親も先生も子どももみんなHAPPY✨にする1番簡単で早そうこと💖なのに、なんでこんなに変わらないのか⁉️ うさカンさんとそれ話したいです🔥🔥🔥
3月24日
いいね 2
うさカン 😊 50歳の暮らし方 販売中📕
おあさん、 白井さんのYouTube動画のコメ欄見てたら、ほんと諦めモードになりました😭 前向きに変えていこう!って人のパワーが潰される…💧
3月25日
いいね 1
🎀奏ルナ🎀kanade runa🥂✨
うさカンさん、ご紹介していただきまして、ありがとうございます☺️💕 Kindleのaプラスは、最初だけ反映に時間がかかりますが、次からは、すぐに反映されますよ! aプラスコンテンツを作成すると、見てくれる方の滞在時間が長くなることで、メリットがあったりもします。 お互いに無理せずに、やっていきましょうね♪
3月24日
いいね 1
うさカン 😊 50歳の暮らし方 販売中📕
ルナさん、教えてくださりありがとうございます🙏✨✨ 出来ることを少しずつ頑張ります😊❣️
3月24日
いいね 1
もりー
そもそも、学校が変わることを反対している人というのは、今時点で楽しく通えているお子さんの保護者さんたちの大半は、「変わる必要がない」とも考えたことがないだろうなぁと思ってる。 というか、「変わるって何を?どういうふうに?」みたいな感じなんじゃないかと想像するんだよね。 学校の物理的な変化として、統廃合が挙げられると思うんだけれど、これですらとっても大変なんだよね。 子どもが減っていると言うことが目に見えてわかっているのに、学校をつぶしたくないと言う年寄りがしゃしゃり出てくるようなレベル。 目に見えてわかっていることですら「変えたくない」と大きな声を上げる人たちが必ずいて、私は愕然としたことを思い出したよ…。   スウェーデンと言えば、福祉や保育も先を行ってるよね!短大で習ったときに驚いたよ。 「小学生になるために」と幼稚園保育園では頑張らされるところもあるけれど、私はそれがとっても苦手だった。   教育が変わる…どんなイメージ? 私はいまいち想像ができないの😫
3月24日
いいね 2
うさカン 😊 50歳の暮らし方 販売中📕
もりーさん、ありがとう♪ そうだね〜。特に変わる必要を感じてない人も多いだろうし、普段から頑張ってる人たちは怒る気持ちも分かるかも😢 頑張ってる人に文句言っちゃいけない雰囲気あるし… 変わるって難しいのね。 困りました…🤔
3月24日
いいね 1
もりー
ほんと、変わるって難しいよね😭 誰ひとり取りこぼさない教育を、と謳っている支援学校でさえも、取りこぼしまくりだし。。(キャパオーバー) 子どもが幸せに、安心して日々を送れるようになることが、こんなに難しくなる日が来るとは…ほんと悲しい😭
3月24日
いいね 1
サラダ | 英語は心を繋ぐツール⭐️
うさカンさん✨  決意表明✨しっかりお聞きしました👂コンテンツを増やしてそれを届ける努力も必要ですよね。😌スウェーデン🇸🇪の教育についての動画も拝見しました。もうすでにアジア系もトルコ系もロシア系も子どもの学校にはいますし、一緒に学んでいます。一応日本語教育を専門でする先生が割り合てられているようですが、実態は謎です❓私も疑問に思っていたことがあるので、今度配信で話してみたいと思います。
3月24日
いいね 2
うさカン 😊 50歳の暮らし方 販売中📕
サラダさん😀 お聴きくださり、ありがとうございます♪ 息子さんの学校はいろんな背景の子どもたちがいるんですね👍 それだけで学びに繋がりそう❣️ どんな子どもたちも、ひとりひとりが大切に守られながら、やりたい事を実現できる人生になるよう、大人たちが協力していけたらいいな✨✨ 素敵な学校の情報がどんどん出回って、「当たり前」になっていくことを願っています!! 配信楽しみにしています😊
3月24日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.