00:00
-00:00

「言葉のない街」ー音声版:AIと書く「AIに関する短編」100本ノック No.2

27
8
#AI #AIとやってみた #100本ノック #元教授
6日前
コメント(8)
ゆきよ
なんでディストピアになりがちなのだろうと思いながら聴いてます👂 そういえば、SF作品はディストピアが多い気がします(わたしがそっち傾向が好きだからかもしれないですが。)
6日前
春木 良且(元フェリス女学大学教授)
多分、ユートピアが見えないんですよね。A Iが作るスクリプトはもっと地獄絵図になりがちなんです。
5日前
いいね 1
ねねこ
またまた気ままな感想コメントです📝 ストーリー、意図的なんだと思いながら読み上げ(朗読)はなぜイケボの春木先生じゃないんだろう?と考えていました。 内言語が引き出しにくい特性の方、私のように思考に偏りがあるタイプも、あと何らか障害がある人は、AIを利用することで自分の断片的な内言の世界の点と点がつながる。ちょっとハンデがある場合、実在のコミニケーションにも大きく役立つツールだなとじゅうぶん恩恵を受けています。 しかし、満たされない非言語コミニケーションの必要性に人間は気づくんですね🧐
6日前
いいね 1
春木 良且(元フェリス女学大学教授)
いろいろ可能性をシュミレーションしてるつもりなんです。AIのストーリーはAIが読んだ方がよくないすか?
5日前
いいね 2
ねねこ
作品として送り出すのは春木先生なので、春木先生の意図やメッセージはなんだろうと…考えるのも楽しいです‼︎✨
5日前
いいね 1
じょん
いつもAIを停止させる展開になるのが興味深いです。あと、どこまでが春木先生の指示によるところなのかも気になります。100本目までお願いします!
6日前
春木 良且(元フェリス女学大学教授)
AIにスクリプト作らせると、登場するAIが相当暴走するんですよね。多分、自分とは別物だと思ってるんではないかと。
5日前
春木 良且(元フェリス女学大学教授)
ちなみにそれキルスイッチというAIに対する最後の解決手段なんです。人間にはそれしか無いので。
5日前
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.