00:00
-00:00

ChatGPTで図解やマンガを作るコツ

20
図解を作るコツを受け取るのはこちら https://x.com/umino_chibi/status/1907627477805183029 ▼ウミノのアカウント 無料ChatGPT講座: https://x.gd/ETflm Udemy講師の無料コミュニティ: https://discord.gg/TS6eAWg7z8 X: https://x.com/umino_chibi YouTube: https://www.youtube.com/@AIDesignJuku Voicy: https://voicy.jp/channel/821320 Standfm: https://stand.fm/channels/5fba3d73c64654659098efa4
4月3日
AI記事
皆さん、こんにちは。 40歳からのAI活用塾の海野です。 このチャンネルでは、AIを活用して1日に時間を時短する実践的なテクニックと、時間と場所に縛られない働き方のヒントをお届けしていきます。 いやー、だって今日からですね、ようやく、本当にようやく息子の保育園が6時過ぎとか、6時半とかまで預けられそうなので、ようやく何とかね、ちょっとずつ前に進めるようになってきたかなーっていう感じです。 もう本当に、昨日はですね、私の歯医者で虫歯を治してもらったりとかして、なんかもうそれだけでぐったりしました。 なんであんなに痛いんですかね。 でもなんか、すっごい久しぶりに虫歯の治療を日本でしたんですけども、アメリカでは1回やったんですよね。 注射の麻酔、麻酔の注射が痛くなくなってますね。 痛いんですけど、全然痛いんですけど、なんだろう、前はぶっとい針で歯茎にガリガリガリガリって、めちゃめちゃ歯茎バキバキ折られながら注射液を注入されるっていう地獄の苦行があったじゃないですか。 あれ本当嫌いだったんですけど、あれがね、ほぼかなり軽減されたの。 私の感覚だと5分の1ぐらいになった気がします。 私がガリガリされたのは、日本でガリガリされたのも何年も前、10年以上前かな。 なのでちょっとなんか記憶が悪化してるかもしれないですけど、すっごい痛かったんですよね。 なんか歯茎、歯茎っていうか骨、骨を砕く音がするんですよ。 バキバキバキって。 あれ、あれ何なんですかね。 もちろんね、先生はプロフェッショナルだからそうするべきなんでしょうけど。 今回はなんかね、プシュって何だろう、なんかプシュってされて、それもちょこっと痛いんだけれども、その麻酔液みたいなのが刺さるっていうのかな。 何なんだろうあれ。 ちょっと痛くて、その後にそれが多少効いてから注射をされてました。 注射も、なんかガリガリガリガリっていうほどではなかったかな。 なので、思ったよりは苦しくなかったです。 でも治療自体はやっぱ痛かった。 痛かったじゃないな。 なんかあの、なんだろう、地上にいるのに溺れるような感覚ありません? 私あれがすっごい嫌いなんですよね。 歯のクリーニングもそうだし、治療もそうなんですけど。 なんか水が溜まって、喉の奥の方に水が溜まって、鼻で息はできるんだけども、なんか溺れてる感じ、あの分かる方いらっしゃいますでしょうか。 あれが本当に嫌いなんですよ。 嫌い。 嫌いだけど歯医者はちゃんといきます。 はい、ということでちょっと前置きが長くなっちゃいましたが。
なんだっけ、何話しようと思ったんだっけ。 あ、そうそう、今日はね、チャットGPTの使いの話をしようと思います。 チャットGPTでイラストが作れるようになった、それも絵から作れるようになったんだけども、だいぶ変わったんですよ。 何が変わったかというと、まずね、モデルが変わりました。 実はあんまりご存じない方も多いかもしれないし、私も実は今日まで知らなかったんですけども、チャットGPTでね、みんな漫画作ったりとか図解作ったりとか最近この1週間ぐらいされてると思うんですが、あれって、これまでね、チャットGPTで絵を生成するっていうとDARIっていうモデルを使っていたんですよ。 でも今回実は話題になっているのはDARIじゃないんですね。 GPT-40っていうモデルの画像生成機能なんですよ。 DARIはDARIで、多分前のまんまDARIなんです。 なので、DARIを使いたい人はDARIのGPT図みたいなのを使ってくださいっていう風に書いてあります。 なので、もし漫画とかね、みんながやってるようなことをしたいのであればGPT-40を使ってください。...
もっと見る
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.