00:00
-00:00

【ブラジル・鉄道の日】 -サンパウロの日々

2
【ブラジル・鉄道の日】 -サンパウロの日々 今日は、ブラジルで 鉄道記念日です。 この国の500年の歴史で、 初期は奥地に向けて鉄道が敷かれ 人や物資が運ばれました。 日本では東京・日本橋にあたる サンパウロのゼロ地点から 西のボリヴィアへ向けて敷かれた鉄道は 今も走っています。 * 近代以降は 知られていないことですが 飛行機が世界に先駆けて発達し 移動は空路、そして 陸路では長距離バスが主流です。 * 私自身は、 蒸気機関車といえば 山あいのミナスジェライス州で経験。 内装が木製で感激しました。 他に、サンパウロで観光用に 初期移民の奥地への移動経験を 追体験させてくれる博物館で ひと駅だけ乗ったことがあります。 * 永田さんは、実際の旅で 長距離列車に乗ったことも あるようです。 私も知らなかったことがたくさん! 永田さんから話してもらいましょう。 また、ブラジルでは 新幹線のプロジェクトもあったけれど それはどうやら 実現を見ずに立ち消えになっているようです。 * 鉄道から話題がズレますが サンパウロではメトロも発達しています。 それでも、新線のいくつかは 建設に膨大な時間をかけて工事を続け 「いつになったら出来上がるかな?」と 開通に時間がかかっているのが現状です。 * 毎週この時間は Guest: ジャーナリスト・永田 翼(ながたたすく) との二人三脚でお届けしていく予定です。 いつも応援してくださる皆さま、 ありがとうございます♡ #海外生活 #移住 #海外暮らし #サンパウロ日記 #ブラジル #海外移住 #リオデジャネイロ州 #世界の鉄道 #電車 #長距離列車 #大陸横断鉄道
4月30日
コメント(2)
フォトライター・メンタル解放トレーナー🔸松本乃里子
ご一緒に訪ねた土地からさらに更に北へ半日ほど行った、世界遺産の旧金鉱でした。 こちらの州は大きくて、日本の何倍もあったりで🤭
5月1日
mame
ミナスジェライス州で,蒸気機関車🚂が走っていたんですね👀‼
4月30日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.