【ブラジル・アレルギーの日】 -サンパウロの日々
今日、ブラジルでは
アレルギーの日なんですって。
食物アレルギーなら、
私たちも、数年前にやられて
その後、克服した歴史があります。
そのほかにも、花粉に代表される
食品以外のアレルギーに
苦しむ仲間たちもあります。
*
私はグルテンと乳製品、そして
他にもいくつかの食品で
てのひらがぼろぼろになったり
しましたが
今は、グルテン以外は
かなり大丈夫になっています。
*
アレルギーって、
なってみて初めてわかるんですよね。
キャパシティーの限界までは
「え?なんでそんなもので苦しむの?」
と、とぼけているのですが
あるときリミットを超えて
症状が出ると、えらいことになり
神妙にも、食事制限などに
従わざるを得なくなります。
*
ところで、ブラジルには
グルテンアレルギーの人がすごく多いです。
スーパーでも、たいていは
グルテンフリー専用のコーナーがあります。
ブラジルの小麦は、日本の小麦と
種類が違うと感じます。
そのせいかどうかはわかりませんが
日本に行って
「グルテンアレルギーなんです」と言っても
あまりわかってもらえないこともありました。
*
永田さんは朝のパンと午後のケーキを
グルテンフリーで絶やさず作ってくれます。
ありがたや~。
なってみないとわからない
アレルギーの世界。
症状が現れることで
内臓の不調を知らせてくれているんですね。
体をトータルで立て直しつつあり、
知らせてくれた不調には
感謝しています。
*
毎週この時間は
Guest: ジャーナリスト・永田 翼(ながたたすく)
との二人三脚でお届けしていく予定です。
いつも応援してくださる皆さま、
ありがとうございます♡
#海外生活 #移住 #海外暮らし #サンパウロ日記 #ブラジル #海外移住 #グルテンフリー #アレルギー #乳製品 #アレルギー症状 #皮膚