00:00
-00:00

エアコンガス注入!(を凝視)

5
4
またクルマの不具合発覚です。 というか、気になってたエアコンの効きが悪くなってた件、この猛暑でついに私が故障しブチギレてしまって。 気がついたらいつもの整備やさんにクルマを停めてました。 すみませ〜〜ん、エアコン見てもらえますかぁ〜〜 と、暑さでヘロヘロになりながら呼ぶと、奥から もっと汗だくヘロヘロのマスターが出てきてくれました。 タイヘンっすねー、猛暑の整備工場ってのは。 クルマも人間もオーバーヒートですわ。 で、ともあれクーラー見てくれますかね〜?と訊くと、速攻OK。ラッキ! 素人の私にも詳しく仕組みを説明してくれましたが、プロがちょちょいと調べた結果、要はガスが抜けてると。 全部抜けてるんじゃなくて、微妙に抜けてると。 そりゃそうですね、14歳の軽自動車ですから、ちびちび抜けちゃったんでしょうか。 エアコンの仕組みは、閉じられたパイプの輪っかの中にHFC-134aという冷媒ガスが入ってて、それを圧縮して膨張させる仕組み。 化学的には「1,1,1,2-テトラフルオロエタン(CH₂FCF₃)」という物質で、以前使われていたCFC-12に比べると性能はちょっと落ちるものの、オゾン層破壊が少なくなるために採用されたとのこと。 で、そもそもどうしてエアコンで冷えるのかの原理ですが、液体が気体になるときの気化熱、つまり周囲から熱を奪う原理です。 低温低圧の冷媒ガスは、 コンプレッサー(圧縮)→(高温高圧ガス) →コンデンサー(冷却して液化させる) →エキスパンション(液体を霧状にする) →エバポレータ(霧状液体に温風を当て、気化熱で冷風に変換) そしてコンプレッサーに戻るという経路をたどります。 この説明がわかりやすいです。 https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1505/21/news018.html この経路のどこかに「漏れ」があると、ガス抜けて冷えなくなるわけ。 今回満タンにガス入れてもらったので、しばらく様子見ですね。 すぐ抜けるようなら「故障」で、修理が必要になるよと。 あ〜〜、今週の猛暑、まずはもちこたえてほしいっすね。 ------- ぱるおのまとめ https://bento.me/paloj ------- ぱるおの「思い立ったらオタメシライフ」配信元 ★stand.fm(スタエフ) https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41 ★YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLTjTerLpPYmBmKlLTgO2Fmi0Vlv1T3E6c ★ApplePodcast https://x.gd/Ytfqb ★Spotify https://open.spotify.com/show/5kzUM8XSlKaxoOqH7G0M7n?si=7b06fd724c4c4247 ★Amazon Music https://x.gd/2c2WY ★Listen https://listen.style/p/paloj ------ エモいグルメマップ https://maps.app.goo.gl/4qZsZFkCwFRa8htK7 -------- ポッドキャストわかんない〜Podcast制作の理想と現実〜 かねりん/Aviv https://open.spotify.com/show/0H2L0m6ls4rfxIvG3YJorb 教えて!老害先生〜オトナの教育系パロディー番組〜  かねりん/Aviv https://open.spotify.com/show/5Erst1EgJ19v2e1c0xdvcF
6月17日
コメント(4)
まさぽん
冷やす過程で露結により湿気も取れるということですよね。 大発明ですね
6月18日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
いやはや、この大発明がなければ終わってるとこですね。。。
6月24日
tactrax
エアコンはその後ガンガンに効くようになったっすか? 恐らく来年あたり、「ガス注入やってみましたー」という回がやってくるんだと思ってます😅
6月17日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
ガス注入やってみました!のためには、許可とか講習とか要りそうですねぇ。 で、お陰様で 注入してから約600km 順調にクーラーは効いてくれてますんで一安心👍😍
6月24日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.