00:00
-00:00

#1427【LIVE】働く母親にとっての子の夏休み

152
17
2023年8月28日月曜日夜
2023年8月28日
コメント(17)
tape
ようやく長い夏休みが 終わりますね お母さん方ほんとうにお疲れさまでした フルで働いているお母さんももちろん おうちにいるお母さんもまた大変なんですよねほんとうに。 私も子供たちが低学年までは外で働いていなかったので、夏休みは市の施設のイベントに行ったり、プールに行ったり、宿題に関わったり。なんとかメリハリをつけて、自分も楽しもう・・・そう思っていたのですが、きょうだい喧嘩したり、スケジュールが子供中心となり、自分の思い通りに物事が進まず、夏休み長すぎる!!と。おわりが見えてきたときはほんとによく頑張ったよワタシ・・・という気持ちになっていました 上の子からは今になって、『夏休みは怒られた思い出が多い』と言われました。やっぱりイライラしてたんでしょうね
2023年8月30日
いいね 11
jingle
子供が大学生、高校生になり、子育てで手がかかる時代は過ぎました。結婚すると女の人ばかり大変だと思っています。 共働きで朝ごはん、晩ごはんを用意してくれる旦那さんってどのくらいいるのだろう。 夏休みは言うことを聞かない男子2名。小、中学校時代は家の鍵を開けっぱなしで出掛けられたり。エアコンの効いてる家で大人しく過ごしてくれたら、気苦労も少なかったのに。 過ぎてしまった日々。イロイロ疲れてもう戻りたくないです。 結婚しなくても良い、子供がいなくても良い、そんな考えをもつ気持ちわかります。 とはいえ大変ですが、長い人生子供を育てられたことは幸せなことです。なんでもやってあげたい優先事項です。 母業をしている方を思いやる高尾先生の言葉が、やさしくうれしくなりました。
2023年8月29日
いいね 12
takako-1123
末っ子が中学生になり、やっと夏休みの捉え方が軽くなりました。毎日部活で、午前か午後のどちらかは学校なので、助かります。昼食の準備は必要ですが、ヒマにする時間がないくらい夏休みも部活、自主練、課題をするなど割とすることが多くて、これくらい忙しい方が私もイライラしないし、子どもも文句は出るけど充実してるのでそれも良しだと思ってます。過ぎ去った私にできるのは、労いの言葉をかけるか、聞くことしかできないので話を聞く機会があればそうしたいです。
2023年8月29日
いいね 6
ダイアナ♪
子どもたちの夏休みは忙しかった〜。夏は本業以外にも実家の果樹農家の手伝い。自治会ではラジオ体操、地域球技大会の練習や大会、夏祭り、縁日。学校役員でのプール当番。スイミングや塾の夏期講習の送迎。帰省。お盆の支度。宿題、特に読書感想文をみる。朝にお昼のお弁当、夕食の仕込みをしていました。日常生活だって忙しいのにこれだけプラスされ、私の本業には夏休みはありませんから、夏バテバテ。田舎だから、自治会の仕事も多くて、それも大変でした。 夏休みのお母さんたちのお気持ちはよくわかります。
2023年8月29日
いいね 12
concert
先生のお話をお伺いして悩まし過ぎて解決案なんてあるのか?と思ってしまいました。
2023年8月29日
いいね 7
コロコロ
こんにちは!私が小さいころ「夏休みが早く終わって欲しい」と母がよく言っていたのを思い出します。 小3と年中の子がいます。夏休みは自分の分も含めて3つお弁当を作る日もあり。 給食のありがたみを感じる毎日です! 「来年は学童に行く同級生が減るから行きたくない」と言ってます。小4の壁ですね。留守番も心配だし、どうなることやら。 本当、社会の課題ですよね。
2023年8月29日
いいね 11
tape
美穂先生、大きな課題を取り上げてくださって、どうもありがとうございました。フルタイム勤務の女性とお子さんの負担。。。 本当に大変だと思いました。疲れを取るのに十分なお休みが全然とれないんですね。。。 私はパート勤務なのでそこまで大変ではないのですが、子どもが不登校なので、毎日夏休み状態です。(笑)上の子が下の子のご飯を温めたりしてくれる年齢になったのでありがたいですが、フルタイム勤務のお宅の不登校のお子さんは、一体どうなさってるんだろう。。。と、改めて思った次第です。。。
2023年8月29日
いいね 9
沙織
先生、働くお母さんの事を親身になって考えて下さり、ありがとうございました❣️ 小5、小3がいる私にとってはリアルなお話で、思わず熱くなりリアルコメントしていました。 私は2人目が産まれる直前まで働いていたので、仕事していた頃を思い出しながら聞いていました。 私自身が他の人には出来ない仕事を任されていたので、誰かが休んだ時、病気になった時、フォローできる体制を作っておかないといけないと常に思っていました。しわ寄せが来ない仕事の体制を願います。 企業によっては、出来ている所もあるみたいですね。 働くお母さんは子供達のお昼ご飯を考えて準備したり大変です。宿題もドリルだけではなく、卵料理を作って写真を撮るなど、色々な課題が多いし、私の所では親が丸つけをして、やり直しまでさせて提出です。私は主婦なので、働くお母さんより負担は少ないけれど、それでも宿題させなきゃ、子供達、夫のお昼ご飯準備、庭でのプールの監視をしたり、昼からは猛暑で外では遊べない状態。 働くお母さんは本当に大変だと思いますし、課題もたくさんある中で良く頑張っていると思います。 お休みの日には子供達の宿題をみて、手伝ったり、遊びにも連れて行ってあげたいと思うだろうし💦 友達とも話していたのですが、夏休み思いっきり遊ばせてあげたいけど、親の頭の中にはいつ終わるかもわからない宿題がちらついて、楽しめないねと話していました。私の身近な事なので、他の学校の宿題がどうかはわかりません。 私は主婦だから楽というわけでも決してありません。 子供と向き合う夏休みは、毎日学校へ行った後家事をしながら聞いているリアボも聞けなくて止まってしまったり。 でも、私は先生からいつも学びをいただいているおかげで、お惣菜多めにしたり、自分が食べたいおやつを一緒に食べに行ったり、自分のご機嫌は自分で取る、子供達も大きくなってきた事もあるのかもしれませんが、い
2023年8月29日
いいね 19
沙織
いつもの夏休みよりイライラせずに楽しむ事が出来た夏休みに感じています。捉え方、自分の行動次第で楽に過ごせるのかなぁとも思ったり。 働いている友達が、この前夏休みラストスパート頑張ろうと書いていました。その言葉が物語っているなと感じます。 お母さん達はみんな頑張ってます。 私は、先生の夏の動画で楽しませていただき、笑顔をいただきました。 ありがとうございました❤️ 長くなりすみません🙇‍♀️
2023年8月29日
いいね 18
sachi
親が子供の夏休みを悩む姿を子供はどうみてるのか心配になります 自分の存在が邪魔なのかと思うのではと マンション単位などであつまったり出来たらいいのに
2023年8月29日
いいね 9
ひろみん
子供も男性も「自分のことは自分でやる」社会になるといいですね。親が共働きだったから、子供の頃から料理しててコックになった。という人の下でバイトした事があります。鉄のフライパンを長期レンタルさせてもらい、ふわふわオムレツ作れるようになりました。懐かしい思い出です。 私もそうですが、日本の女性は家族に家事を分担させるの下手ですよね。世の中がまだまだ「家事は女の仕事」な日本ですが、先ずはわが家からその常識を変えていく必要があるのかもしれません。 出来ることからちょっとずつ、ね。
2023年8月29日
いいね 7
ミニトマト
お母さんたちの子どもの夏休み問題は、 今も続いており大変なんだなと思います。 私の子どもが小学生だった20年程前も、同じような悩みがありました。 毎日、簡単なお弁当を作り学童に送り出してから仕事に行ってました。 その頃も保護者会で話し合い、仕出し弁当を注文できるようにしてもらい、仕出しを食べているお子さんもいました。 当時は仕事をしている以上、これが当たり前だし仕方ないと思っていましたので、 夏休み前に、親が手伝わなくてはならない子どもの宿題を7月から計画して、子どもに提案してました。 今思えば、若かったのでできたのかもしれません。 今も、それぞれの家庭の状況が違うので、なんとも言えないのですが、子どもと親が楽しめる夏休みであってほしいですね。 高尾先生のこのお話が、世の中の皆様に伝わり、来年の夏休みは、少しでも楽しめる方が増えることを願っています。
2023年8月29日
いいね 12
ひろみん
もしかすると、じゃなくて働く母親にとって、夏休みはかなりハードなんだよ!と思った方は多いだろうなぁ。と思いながらリアボ聴いていました。ホント、そんなお母さんたちには頭が下がります。また働くママさんだけじゃなくて、冷房で夏はぐったり。本当に辛い😢という方も一定数いるし。私は後者ですが、3.11以降は省エネでマシになってはます。出かけるのは夕方から。日中外で遊ぶなら避暑地が好ましいタイプです。先生の体力が羨ましいです。
2023年8月29日
いいね 8
タイマー
高尾先生、この課題を取り上げて下さって本当にありがとうございます。 小5と小2の母親です。 複雑で難しく、考えても考えてもはやり難しいです。 私は心身ともに限界を感じ、もう次の夏休みは乗り越えられない笑!と今年の3月で16年勤めた会社を退職しました! 初めて子どもと過ごす夏休みを経験しました。それはそれで大変ですが、時間的余裕が生まれ、子どもとのプールを初体験しました。これまで自分がヘトヘト過ぎてできなかったんだなと痛感しました。働くママもおうちにいるママも自分を大切にお互いにがんはりましょう!
2023年8月29日
いいね 14
conato
小学生2人の子供を育てるフルタイム会社員です。夫は単身赴任なので、私一人でやりくりをしています。夏休み中はお弁当を持たせて学童に行ってもらっています。夏休みは毎日の弁当、宿題、自由研究、絵日記のネタになる体験をさせてあげなくては、、と大変なのですが、その大変さをもちろん会社では考慮されるわけでもなく、子供たちには旅行等に行っており他の家はいいなーと言われ。先生が「お母さん達しんどいよねー」と言っていただけるだけで涙がでます。社会の課題として認識し、取り上げて頂けるだけで本当にありがたいです。
2023年8月28日
いいね 17
山下純子
児童クラブ(学童保育)に預けていたときはお弁当も大変でしたが、児童クラブが開所している時間に合わせて勤務時間を変更しないといけなかったので、職場にも気を使い大変でした。この夏は児童クラブには行かない!と子どもに宣言されてしまったので、家で留守番させています。エアコン代は児童クラブ代とトントンなので、安全を考えて、家に居させています。お昼ご飯は冷凍食品や昨日の晩御飯を残して置き、食べたいものを自由に食べるようにさせています。栄養バランスが良くないので、晩御飯は野菜たっぷり味噌汁と決めてます。 子どもの夏休みで何が大変かというと、読書感想文を書かせることです! あと、家に居させると昼寝して生活リズムが崩れること…。
2023年8月28日
いいね 16
harp
エアコン代もそうですが、家にいることが一番安全です。子どもは外に出ると何するかわかりません。ほんとに夏休み大変でした。塾や図書館に行くようなお利口の子ばかりではないですから。
2023年8月28日
いいね 13
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.