00:00
-00:00

#1442【LIVE】ケニアのジェンダーギャップは日本よりはるかに

186
13
2023年9月18日月曜日夜 ケニア🇰🇪ニエリ
2023年9月18日
コメント(13)
コード♪(chord)
高尾先生、ケニアからの配信をありがとうございます💕リアルボイスもインスタグラムも楽しませていただいてます❗先生の朝食風景が私のお気に入り☺️美味しそうにお芋やお豆やケールを食べる先生を見ていると、にんまり☺️しちゃうんです笑 先生の新刊が今日届きました❗週末読むのが楽しみです🌟 先生、道中お気をつけて🍀お帰りを楽しみにしています🌟
2023年9月20日
いいね 5
藤色
男性が生まれながらに持っている社会的特権を、女性が同等に持つ日本になるには、今現在特権を享受して当然だと思っている男性の、世代交代の時間が必要だと思ってしまいます。悲しいですけどね。だから、未来に、馬鹿げた信念を世代間連鎖しないように、今、女性たちが問題意識を持つことが大切だと思います。 私は、たくさん本を読んだり、情報を集めて、ボーヴォワールの「人は女に生まれない。女になるのだ」について、自分なりに考えていきたいです。
2023年9月20日
いいね 8
なみ
日本の男性もまた、「男だから」「男のくせに」という昔からの風潮や、女性に比べてにコミュニケーションの中で弱音を吐くということも難しく苦戦されておられる方も多いです。 男性は強者と思われがちですが職場や家庭内で ハラスメントを受けておられる方も少なくないです。なかなか想像し難いかもしれませんが、家庭内で妻から暴行、暴言、無視、人格の否定などを日常的に受けて苦しんでおられる方、職場でお局的な女性上司から虐めを受けて休職等々、様々です。 困りごとを、医療機関でも、行政の相談機関でも吐きすことが出来る方は女性に比べると少ない傾向だという報告もあります。 「男のくせして不甲斐ない」と自分にブレーキをかけてしまうのかもしれません。 ジェンダーの問題は、「女性」vs「男性」ではなくて、異なる性ではあるけれど「人間同士」だよね、ということで、お互いの得意分野で力を貸し合い、苦手なところは助け合う。 甘っちょろい理想論かも知れませんが、少しずつ意識を変えていく中で、自分の周りの困りごとも変えていけるという希望を持っています。 若い世代を見てみると、男女共に随分と意識が変わってきていていいなぁと感じます。 これからの若い世代が元気よく「女」だ「男」だという抑圧を超えていけるように、さて、自分に何かできることはないか?と考えます。
2023年9月19日
いいね 15
ジェイ
配信ありがとうございます。日本のジェンダーギャップは余程のことがない限り変わることないだろうなって思いながら聞いていました。性風俗、キャバクラ、ホステス、パパ活、どれも男性優位のお仕えする仕事。 しかもこうゆう職業に憧れる女性もいて、当事者である女性も疑問を抱いていない人も多そう。
2023年9月19日
いいね 9
🌞さん
日本の女性は「わきまえのある」人が多すぎるんです。 若いうちは「女子力」を磨き、その後は「女性らしい感性」で職場で心配りを、家庭では「温かい母」の役割を担ってきたんです。 でも、最近、それら良いことだと信じてきた役割は、社会的に思わされてきただけなのでは?と気付きました。 常識が常識じゃなくなるスピードが早まっている世界に追い付けない結果が、ジェンダーギャップ指数に現れていると思います。
2023年9月19日
いいね 15
ペコリス🐿
昨日のインスタライブで先生のお話やお顔を拝見できました。バックの景色もとても素敵でした。時折カラスが鳴いたりしていましたね。カラス🐦‍⬛の声も豪快なように感じました。色々と有意義なお話をお聞かせ下さりとても勉強になりました。どうぞ道中お気をつけて下さい。ジェンダーのお話も日本はとても遅れているのだなと認識しました。先進国なのにと少し恥ずかしい気がしました。
2023年9月19日
いいね 15
tape
先生、ありがとうございます。確かに、私自身、いまいちはっきりと「これが日本のジェンダーギャップだ!」と気づくことが難しいです。。。 鈍くいられるのは、ある意味恵まれているからなのでしょうけど、このままいたくはないです。
2023年9月19日
いいね 10
🍀さとの葉🍀
ありがとうございます😊 「昔はこうだった」とか「こうあるべき」という言葉に縛られているような気もします。それも同じ女性からの圧を感じます。頑張らなきゃ、と気づかぬフリをしている人も多いのかもしれないなとも思いました。 知ることと感じること、考えることの大切さを改めて心に刻みました。
2023年9月19日
いいね 17
makimaki
高尾先生 はじめてコメントします。 いつも優しい声に安心をいただいてます。 今日のお話と先日Twitterでのコメント→ 【日本のジェンダーに係る課題をどうしたら良く変えていけるのか 最も大きな課題と感じてるのは「現状を課題と認識していない社会」 特に困ってないと感じてる女性に、日本とは異なる世界の現状を知ってもらうことからかな あと、この分野に深くなると(どうしても)熱くなる→周りとの温度差も懸念事項】 を拝見拝聴して、あまりにも共感しすぎて泣きそう(笑)になりました。 私は現在、某行政機関の男女平等参画推進センターで女性相談の相談員をしています。 毎日驚くほどのDVの相談を受けます。あれ?仲良しの夫婦って日本にいるの!?って思うほどです。そもそもDVだと気づいていない。心が苦しくなって体にも不調が現れ抱えきれなくなり勇気を出して相談される方が多くみられます。 DVに限らず、母妻娘役割を当たり前のように周囲から求められ受け入れている。 これってジェンダーの問題そのもので個人の問題は社会の問題なのに。 無関心の方や問題だと思っていない方にどう伝えていけばいいのかと焦り、虚無感に襲われます。 高尾先生のメッセージは私の思いを言語化してもらったようです。 私なりの伝え方を探らないとです。 いつもありがとうございます😊
2023年9月18日
いいね 35
なみ
おはようございます♪ ジェンダーギャップのお話、ありがとうございました。メンタルクリニックで17年働いていました。お越しになられる女性の多くは、年齢に関係なく職場、家庭内、町内会等々のあらゆる場所で「女」であるというだけで、不当な扱いを受けておられます。そのことが自分の心身に良くないのだと自覚され、なおかつ、地方都市のメンタルクリニックを訪れる、という勇気ある行動を選択する余裕が残っている方が辿りついてこられます。深刻度合いはそれぞれですが、深刻にならないうちに自分を守れるように、子供のうちから男女同席での教育と問題意識の共有を進めていけたらなと思います。待合室のテーブル、受付のカウンターなどに先生のご著書はもちろん、 コミックスなども、たくさん置きました。街中で会ったら、元気そう、明るそう、前向き、そんな印象のごくごく普通の方々が多いです。自分も紙一重だと思いつつ仕事をしていました。わかっていても、現状を変えることの難しさを抱えて生活しておられる方のなんと多いことか。でも、きっと、良くなる、良くしていく。そう思う人が一人でも増えたら、ゆっくりと変化していけるのではないか?と思っています。先生は、そういうみなさんや、私の応援団長だと感謝しています。
2023年9月18日
いいね 28
tf&c
本日も「気づき」をもたらしてくださり、ありがとうございます。ジェンダー指数、ケニアよりもミャンマーよりも低いのですね、びっくり、そして残念です。日本の女性でこの事実に気づいている方はどのくらいいらっしゃるのでしょう…。気づいてないから、問題、課題にもならない。それが問題ですね。まずは、今の自分の職場のジェンダーについて、考えようと思います。
2023年9月18日
いいね 19
chimachima
リアボ短歌57577 ケニア編 明け方に 届くボイスは ニエリの夜(よ) 朝日ながめる 私を包む
2023年9月18日
いいね 28
JOY
おはようございます😃 🇯🇵でインスタライブ楽しみながら、眠り🛌に落ちてしまいました。先生のお声が心地よいので、たまにそうなります😅 夜中にインスタライブがあったんだと、今朝びっくりしました。 先生の熱い思い受け取りました。 日本の内閣改造でも感じましたよね。5人女性が大臣だと言われますが🤔副大臣と政務官は初の女性ゼロです。ジェンダー指数の低さはこれを見ても明確です。美穂先生が努力してくださっていますが、情け無くなりますね。女医と言うのに、男医とは言わないなあ。女性を特別視している表れですね。
2023年9月18日
いいね 21
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.