00:00
-00:00

2025年は再生と進化の年?~蛇のアップデート~

2025の干支である巳(へび)。 巳は脱皮を繰り返し自身をアップデートさせています。 そのことから巳年には”復活”や”再生”という意味があるそうです。 自分にとってのアップデートはどんなところにあるのか。 考えるきっかけになっていただければ幸いです。 ※字幕付きはYoutubeで配信中。  チャンネル登録orフォローで毎月の配信を聞いていただけます。
1月10日
AI記事
人生サバイバルについて
<人生はいつだってサバイバル。だから頑張りたい、だけど頑張れない。そんな時には一休み。ゆるっと人生サバイバル。MARSの小川です>「山下です」<はい山下さんこんにちは>「こんにちは小川さん」<明けましておめでとうございます>「明けましておめでとうございます 」<2024年ちょっとねいろいろありましたよね>「ねえ、あっという間に年末が来てあっという間に年が明けましたね」 <この放送も月に1回させてもらっていまして、前回の放送から、嬉しいレターを一つ頂きました!はい読んでいきますね>「はいありがとうございます!」<では、”毎月の配信お疲れ様です。だんだんとお二人のキャラが弾けてきた感じです。 2025年も楽しみです。”というようなレターが届きました>「ありがとうございますー!結構しっかり見てくださっている方なんでしょうね」<そうなんです。お二人のキャラが弾けて きた感じですと>「結構やっぱ最初緊張してたりね、何しゃべっていいかわからん感じもあったから」< そうですね>「なんか見抜かれてたんやねそう思うと」<確かに。恐る恐るで緊張しながらだったのがだんだん多分砕けてきて 慣れてきたってことですかね>「そうですかね。なんかそれを何かこうねリスナーさん?にもわかるじゃないけど」<まあね。っていう意味ではじゃあ私たち成長してきたんですかね>「どうでしょう?(笑)こういう我々の関係性というかこの過程のこともコメントくださるとすごくやりがいというか嬉しいなぁというふうに思いましたね」<いやーありがとうございます!>「ありがとうございます。またお待ちしてますしてます」<お待ちしてます>
< では山下さんね2025年1回目の放送になります。今年は蛇年ということですけれども >「蛇年ってなんか脱皮をするから蛇って。復活とか再生みたいな意味するみたいですね。なんか新しいこと始めたりとかその変化とかにもちゃんと対応できるようなイメージ 」<何か新しく始めたいこととかあります?>「なんか新しく始めるっていうのはちょっと気が重い・・・」<そうですねちょっとハードルが、>「重いっちゃ 重いですけどまぁでも去年からコツコツと継続してることだったりとかあれ全然やってなかったなみたいなことで 見逃してたことというか放置してたこととかをルーティーンにできたらいいなぁと思うんですけど」<そうですね>「小川さんあります?」<でもやっぱりこう 脱皮とか蛇年やからね、やっぱ脱皮とか復活・再生とか進化するとか>「確かに成長するとかね」<ていう意味では自分を労うっていうのも大事なのかなと思って。私結構ね、普段 から自分健康なのすごく体強くて健康な方なんですよ、風邪も引かないし(笑)>「ほうほう」<それにかまけて健康診断に行ってないんですね最近ずっと >「うんうん」<今健康で今何の被害もないし、こう、なんて言うんでしょう>「うんうん」<こう害ないし何も悪いところないしというところに かまけているところがあるんで、1回体の中チェックするような検診に行ってみたいな>「ああ~大事大事、ほんと大事!」<しっかりした検診に。 再生とか進化ってほど大したもんじゃないんですけど。自分のね長年使ってきたこの体を労ってあげて(笑)>「大事大事」<まあメンテナンスしようかなみたいな感じには思ってますね健康のために>すごいでも大事なことですよね。私も何か定期検診と健康診断で年に1回ありますけどなんか 決まってるじゃないですか健康診断の項目って。女性ならではの見てもらいたい科とかは入ってなかったりする時もあるので、そういうところはやっぱかまけてるじゃないけど放置してるなーって思うから今の聞いて、やっぱり気になるのであれば安心量も含めて」<うん安心>「行ったら行ったで絶対なんだろう、よかったと思うと思うんですよ。何かあったとしても治療につながるし」<そうですね>「 行かないことの方が多分ねなんていうか」<もういよいよやばくなってね、身体症状出て自覚症状出ていよいよもう治療やってなっていくってなっちゃうのとでは、まあ早期発見の方がそれはいいですよね。なかなかねそれがね今不便してないしっていう気持ちが強くて行けない。行けないというかわざわざ、しかも休みの日に労力使って別に今害ないのに何も痛いところとか調子悪いところないし自覚症状なくて健康やのに行くっていうのはなかなかエネルギーがいるしできないことかなあとは思いはするんですけどね。するけれどもなんかねもうちょっと早く気づいてれば、、、みたいなことになりたくもないなぁという気持ちもあるし>「 行ったら行ったで絶対よかったって思うと」<思う絶対そう。行くまでがね多分しんどいんですよめんどくさいですよ>「行けた自分にもスッキリするし私が動けたって言うところにスッキリするし」<やっぱりそういうとこ行くと絶対情報をもらってくると思うんでね>「本当にそう」<それが大事かもしれないですね>「なんかね本当にそう。いろいろ情報はそれこそ進化してる」<情報ねそうですね。えっこんなんあんねや、とかだったり割とこう医療制度とか整ってるからやっぱり そういうとこ出ていかないと>「わかんない」<入手できないね、情報を> ...
もっと見る
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.