00:00
-00:00

言葉はわかりやすけば良いのか?

9
2
【雑感】 わかりやすい言葉で、わかりやすく伝われば相手にメリットを提供できるのか。 難しい言葉だったとしても、その言葉でしか伝わらない、話し手の感覚がある。それをわからないといって突っぱねたら収穫はあるのか。
3月14日
コメント(2)
あきね🍁お母さんの行動分析学
あぁ、そうですねぇ。 コミュニケーションだから、やっぱりお互いへの興味と敬意、からの歩み寄りが大事なのかなーと思います🤔 難しい言葉がわからない側としては 悔しさとか恥ずかしさとかもあるから、 突っぱねたくなりがちなのかも。 「難しい言葉を使っている」 ↓ 「“わざわざ”難しい言葉で話してくる」 ↓ 「見下してるのかな?」→「きっとそうだ!💢」 あれっ?これって認知的フュージョン⁉️🤩
3月14日
いいね 1
hiro🦻【えんの木】
素晴らしい洞察ですね!「難しい言葉=インテリジェンス」(等位)、「難解な言葉を使える人より劣る自分」(比較)のフレーム、気づかない内にこんな色眼鏡にかかってるんでしょう。 難解な言葉でも、どんな文脈の中で使われているのか、相手との関係性はどうなのか、によって実は機能は変わるんですよね。
3月16日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.