サクラ出版「女神の誕生日」プロデューサーのサクラです。
皆さんは、何をしている人ですか?
私は、去年1年間、顔出しをして活動を始め、周りから「stand fmの人」と言われることが多かったのですが、最近は「女神の誕生日の人」と言われるようになってきました。
それがすごく嬉しくて、Zoomの背景も大きく「女神の誕生日」と書いたものにして、交流会では「女神の誕生日」の本を持ち歩き、自己紹介でもその本を掲げて、しつこくそれを言い続けてきました。
振り返ると、本当にここまでできる自分に驚きます。
でも、こうして発信し続けてきたからこそ、今では「女神の誕生日って何ですか?」と質問してもらえることが増えました。
中身までわからなくても、この「女神の誕生日」というワードを覚えてもらえるだけでも、発信を続けてきた意味があると実感しています。
そして、この「女神の誕生日」をやることになったきっかけがありました。
それは、交流会などでお話しを聞いていると、参加者が自分のしていることをだらだらと長く話すことがとても多く、その話の終着点が見えず、時には周りの人たちが集中できなくなり、黙り込むことがありました。
話している方々は、みんな自分の思いを伝えたくて必死なんです。
でも、どんなに想いがあっても、それを全部言おうとすることで、逆に「何をしている人かわからない」状態にしてしまうことが多いんです。
もちろん、たくさんの話の中には「お!」と思う瞬間もありますが、皆が持っている興味や共感する場所はそれぞれ違いますよね。
だからこそ、大事なのは「ありのままの物語」を伝えることだと思っています。
それを1冊の本にするというのは、責任も大きいし、大変なこともありますが、営業やウケを狙うことではなく、その人自身の舞台裏をしっかりと伝えることが、私の役目だと感じています。
あなたは、あなた自身の物語を伝えていますか?
今日もお聴きくださり、ありがとうございました。
◆女神の誕生日◆
https://consulting.sakura-adventure.net/megamibr/
※4/100執筆中
あなたも次の女神になりませんか?
#女神の誕生日 #standfm #交流会 #自己紹介 #ブランディング #舞台裏 #物語 #4月のサクラ先生 #毎日配信 #有難うございました