00:00
-00:00

変化を恐れ縮小する日本

23
5
最後のあたり録音できてなかったです。 もう面倒くさいのでこのまま出します。 スマホの録音ボタン触っちゃったのかな😂? 📻🦨スカンクとリブラの精神のPライン🐘 https://stand.fm/channels/6161e521afa93b18fcd77817 ヒーロースカンクさんのスタエフ https://stand.fm/channels/664b1a48316143a771f4d710 リブラ X(Twitter) https://x.com/okawari #健康 #子育て
3月31日
コメント(5)
Chikara💪チャージ
途中で切れてるw🤣のりこんぶさんの今日の配信で、西野さんの話を引用して、 「自分の居心地のよさを主張するだけの人」=「ファンでも客でもなく、クレーマーだ」という、話をされてましたけど、このいまだに「古き良き少年野球」に固執してる人たちは、間違いなく害悪ですね。
3月31日
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
変わりたくないんでしょうね。 今までこれでずっとやってきた、 今までこれで上手くいってきた、 今まで通りに出来ないのはみんなが甘えてるからだ、 もっとみんなが頑張るべきだ、 周りが悪い、 自分たちは悪くない、 人々が我慢できなくなったせい、 自分たちは間違ってない、 …🥹 滅びゆく人たちの考え方ですね…
3月31日
いいね 1
Chikara💪チャージ
前に、うーたんさんがコラボしてた方が、 「老害は年齢には関係なく、"変化に適応できない人"は、全員老害だと思う」 みたいなことを言っていたのも思い出しました。   自分も気づかずにそうなってないように、気をつけたいですね、、、💦
3月31日
いいね 1
超絶あおあお📻
野球は(サッカーもだと思うけど)いつまでも日本のトップ人気スポーツだという認識がある人が多いんだと思います、なのでたいして宣伝も努力もしなくても地域のチームに勝手に人は集まるし、昔ながらのやり方を続けてたってあんまり関係ないんですよね。 でも企業チームは企業努力で差別化をはかって、やる気(とお金)のある人を集めたり、マイナースポーツもいかに楽しく親に負担なくできるかを試行錯誤したりしてるところが多い気がします。(そういう努力のないマイナースポーツは、野球以上に廃れていってます)
3月31日
いいね 2
リブラ from 精神のPライン
古い組織は「今まで通り」の力が強くなりがちですね。過去の成功体験を忘れられず、諦められず、捨てられず、それでどんどん世間からズレていって最終的に滅びて行く。 でもおかげで相対的に頑張ってる新しいスポーツが勝つ余地が出てくるわけですよね😎✨ 栄枯盛衰。 盛者必衰。 野球の体たらくはありがたいっちゃありがたいですね
3月31日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.