00:00
-00:00

#70『春と修羅』コメント大会後半〜博士❗️実験成功ですっっ❗️❗️〜

26
4月に全4回に渡って配信してきた『春と修羅妄想考察』に寄せられたコメントのご紹介です。 前回に引き続いての後半部分になるので、冒頭のタイトルコールは端折ってます。 前半からの続き〜という感じでお聴きくださいませ🙏 容子さん https://stand.fm/channels/5fa1f298ae8f042997ea9327 しちみ黒猫さん https://stand.fm/channels/5fb0c0a6c6465465900531e1 ゴールディーさん https://stand.fm/channels/5f6020aef04555115dd7c28c 須藤三智穂さん https://stand.fm/channels/61b91ff34ef64e6b6f73b45c 鈴木洋輔さん https://stand.fm/channels/66acca2823b8a447780b50a8 ユキ・カオさん https://stand.fm/channels/6694d33e366ee421283a83db シャバダバさん https://stand.fm/channels/6167625bafa93b18fc95e326 鈴木さん https://stand.fm/channels/67d67e209dcfb503352ce967 もなみさん https://stand.fm/channels/633d23c48fc92d08bad62610 まやままみさん https://stand.fm/channels/6083842aeeca46c0ab6638e2 『春と修羅 序』 https://stand.fm/episodes/6644afeac52291e9551130d2 ※コチッた発生🙇‍♀️ 鈴木洋輔さんからのコメントにコメントしている時『SNSで調べると…』と言ってますが『インターネットで調べると….』の間違いです😅 ——————————————————————- 番組内使用音源  【BGM】 DOVA-SYNDROMEより 『Amazing surf』 https://dova-s.jp/_mobile/ #コメント紹介 #レター紹介 #春と修羅 #宮沢賢治 #考察 #朗読
5月9日
コメント(26)
うしがら
春と修羅、一連の配信素晴らしかった👏👏👏✨ 皆さんの思考や想いが集まって形作る何か🤔分子構造のようですね。スタエフって凄いんだって改めて実感🥹 私は言語化が苦手なので、人の文章や言葉に託してしまいがちなのですが、まことのことばを諦めないでおこうと肝に銘じました。 そして一番記憶に残ったのは、ZYPRESSENからの須弥山🤣スミマセン爆笑😂😂😂ここしか覚えてないかもと言っても過言ではない😅 賢治先生、実験失敗かもしれません🙏(ジョーダンです) 我が家は日蓮宗なので、妙法蓮華経如来寿量品第十六(コレですよね?)はよく唱えますが、中身を知らなくて💦。家には夫が揃えた本がいろいろあるようなのですが。 kocchi-さんの配信を機に読んでみようかな。
5月19日
いいね 1
kocchi-(コッチー)
うしがらさーん✨ありがとうございます❗️❗️ 分子構造だなんて、またうまい表現だわぁ🫢 『思考』や『想い』というものが仮にその様な分子構造になっていたとしたら... 賢治さん、そんな事も実際考えていたような気がするんですよ。 だってやっぱり不思議ですもんね。 目に見えないのに、時には目に見える物質よりはるかに心をとらえてしまう。 実験でそれらの存在を証明できる日ってこないのかしらん❓とまたまた妄想が広がります。 須弥山に爆笑してくださったのは、それは正しい反応でございます🤣 でも私、このダジャレ発見した時、本気で『ヤバい....もうこれしかないのでは....』って、時がとまったんですよ...思わず『マジか...』って呟きました。笑 でも、ここしか記憶が残っていないようだと、それはあかんのです。 あかんあかん。笑 間違えて試験管に他の液体入れて爆発させちゃった感満載ですわ、師匠😂 そして、えー❗️❗️うしがらさん日蓮宗で、よく唱えていらっしゃるとー❗️❗️😳 うわ、もう、ジョークも日蓮宗も師匠❗️❗️ 法華経読んで、私、銀河鉄道の夜の意味がわかってきたので、ほんと機会がありましたらぜひ❗️
5月19日
いいね 1
容子
コッチーさん✨ 聞きたいと思いつつ、しっかりと聞きたい味わいたい☺️ので、時間が出来た、本日、遅ればせながら、これまでのご配信を楽しませていただきました🙏✨ コッチーさんの熱い深い愛❤️妄想考察大好きです〜✨ 法華経のお話し、コッチーさんとしてみたいなぁ🥰と思いました♪ あのチャンネルは閉じてしまいましたが、また法華経再び学ぼうかなと思いました☺️ 岩波文庫の法華経はギブアップしましたが😅まろやかな方の法華経の本は手元に置いてあります。第16を読みます☺️ はい、実験成功です!! 宮沢賢治さん✨✨聞いていらっしゃいますか?!
5月18日
いいね 1
kocchi-(コッチー)
容子さん、長い妄想考察にお付き合い頂き本当にありがとうございました✨ 容子さんの『陽炎』コメントは、本当にハッとさせられました! 賢治さん、原稿の中で、『陽炎』の後に『の波』っていうのを後から付け足していらっしゃるんですよ。 ちょうど改行されている所で、この『陽炎』という言葉も出てきますしね。 ほんとにあの改行は、陽炎を表しているのかもしれない、そんな風に思いました🫢✨ 容子さんの法華経チャンネル、もう一回聴こうと思ったらもうなくなっていたので、実はちょっとショック受けてました。笑 あのチャンネルで、私は『世尊』という言葉を覚えましたよ😁 私の法華経デビューです。 いやしかし、ほんっとに奥深いですね。 意味がわからなくともなんかすごい事言ってるぞこれは❗️という事はわかるのですが。説明しようとすると混沌としてくるσ(^_^;) でも、賢治さんの物語の中に脈々と流れている精神は、ここから来ていたのか、というのはとてもよくわかりました。 法華経の本、私も何度も読み返して行きたいと思ってます✨ 賢治博士に時空を超えて届けこの想いっっ😆
5月19日
いいね 1
須藤三智穂
私ももなみさんと同意見です。宮沢賢治さんが、そうだよね、ありがとう、とニコニコしてコッチーさんのお話を聞いているような気がしました。 この7回にわたる「春と修羅」堪能しました。 コッチーさんの「春と修羅」教室に参加させていただいた気がします。 とっても楽しかったし、ここまで深めて広げることができるなんて、喜びを感じました😊
5月17日
いいね 2
kocchi-(コッチー)
三智穂さん、賢治さんがニコニコ顔で聞いてくださっていたら本当に私は嬉しいです🤭 100年の時を超えて、この様な妄想を繰り広げさせてくれる賢治先生&博士、頭が良い以前にユーモアや遊び心もたっぷりな人だったに違いない、と思います😙 思いがけずにこの四月は、『春と修羅』教室開催となりましたが(笑)、この1ヶ月ほどかけて、やはりひとつの作品を掘り下げてみていくだけでも、ずいぶん多くの学びや気付きがありました。 いつもやってると正直疲れてしまいますが、時々こういう時間は必要ですね❗️ 終わった後の充実感や達成感もあったり。 それもこれも三智穂さんはじめ、それに応じてくださった皆様方のおかげです! 本当にありがとうございました✨
5月18日
いいね 2
もなみ
きっと、宮沢賢治さんにコッチーさんの声は聞こえてます✨ この熱量に驚きながら、きっと面白がって聞いてくれてますよ😁 めちゃくちゃ楽しかったです。1年寝かした配信、表に出して本当に良かったです。二重、三重と詩の情景が重なって、一人では見ることのなかった景色が見えます🌲 コッチーさん、ありがとうございます!!
5月13日
いいね 2
kocchi-(コッチー)
もなみさん!賢治さんに我々(←勝手にもなみさんも入れてる)の声届いたかな❗️❓😆 賢治さんの『自分の想い、魂を込めて書いた作品は、時空を超えて未来の人々に届くのか❓実験』 私達が証明しましたね🤗❤️ 私も、1人の世界では見る事ができなかった景色が、スタエフの声、言葉を通して本当にたくさん見えてきました✨ もなみしゃ〜ん!こちらこそ本当にありがとうございました🥹 そしてまた、何かの詩や物語で、折を見てやりたいと思います🤭
5月14日
いいね 1
もなみ
宮沢賢治さんの意図と違う読みもあるかもしれませんけど、それも一興と思ってくれますように…✨ 銀河鉄道の父(小説)で、賢治には子供はいないけど、賢治の物語を読む未来の人が、皆、賢治の子供達なのだ…みたいな?文章があったように思います。時空を超えて、胸熱…☺️ 考察配信、勇気がいるけど、私もまたやってみたいし、コッチーさんのもまた聞いてみたいです!!
5月14日
いいね 1
kocchi-(コッチー)
ありましたね!そういう言葉! あと、賢治さんが、『子どもこさえる代わりに作品いっぱい書いた』みたいな事も言ってて、それにもジーンときました。 銀河鉄道の父の映画の中だけのセリフなのかな❓って思ってたんですけど、そういう風な事を実際言ってた…みたいな事をどこかで読んだ気がするんですよ〜。 私達、賢治さんの子ども👦🧒🤗 私ももなみさんの考察配信、また楽しみにしてまーす😆✨
5月14日
いいね 1
鈴木洋輔(税理士・婚活カウンセラー)
コメントのご紹介ありがとうございます! 税理士と似た職業は各国にあると思うのですが、「税理士」という呼ばれ方をするのが少数派という認識でおります。 「公認会計士」っぽい名称の方が税務を担当しているケースが多いように感じます。 コッチーさんは被験者というより、助手さんのような雰囲気を感じました。 助手とか、秘書とか、マネージャーとか、相手を支えたり、立たせたりする役割がお得意のような印象です(^-^)
5月13日
いいね 1
kocchi-(コッチー)
なるほど!『税理士』という呼び名が付いてる国がとても少ないという事なんですね。 これはますます税理士というのが別枠で誕生した歴史的背景、なんていうのも気になってきました🤭 博士助手❗️私が1番憧れているポジションかもしれません😁 この度、妄想の中で演じさせて頂きました。笑 洋輔さんの仰る通り、私のこれまでやってきたお仕事って全て、主役の人や物が別にいて、その方のサポートをする、というタイプのものなんです。 自分の1番落ち着くポジションです😄 やっぱりそういうのってわかるもんですか❓ たまに、リポーターとか司会とか人前に出る仕事やってた、と言うと、目立ちたがりでしょ❓って誤解される事もあるんですけど、決してそんなわけではなかったりで…σ(^_^;)
5月13日
いいね 1
鈴木洋輔(税理士・婚活カウンセラー)
税理士という制度が整っていったのにも歴史がありますよ(^-^) 歴史って面白いですね〜✨️ 博士助手!早速、妄想なさったんですね(*^_^*) コッチーさんは、もう、サポーターとしてのオーラがしっかり出てますよ〜♪
5月13日
いいね 1
kocchi-(コッチー)
おぉ!よかったです🤭 今後もサポーターコッチーのオーラを磨いていきたいです🤗
5月14日
いいね 1
ポポー
コッチーさん、こんにちは👋😃 今回の「春と修羅」にいたっては、コッチーさんの宮沢賢治へのラブレター💌なのかなと思いました。 そのぐらい深い考察、独自の視点での考察になっているように感じました✨🍀🐦 私が宮沢賢治の作品を読む時には、声に出して朗読しているうちに感じたものを声で表現していく。それに尽きるのですが、このような深い考察による文章化というのは、ただただ驚きなんです😳 単に感覚だけの人間なのです。 皆さんの考察もそれぞれの視点が感じられて、一冊の本になるんじゃないかと📚 感想が遅くなってしまってごめんなさい🙇‍♀️
5月11日
いいね 1
kocchi-(コッチー)
ポポーさん✨わざわざ感想コメントをありがとうございます🥹 賢治さんへのラブレター💌 ほんと、そんな想いで、お話していたように思います。 賢治さんが聴いていたら、クスクス笑いながら、『それ違うから。笑』とか言ってくださってるかなぁ、なんて妄想もまた楽しく🤭 詩や物語の考察って、正直『皆までゆうな』感を持つ人もいるんじゃなかろうかと思って、躊躇する部分もあったりします。 理屈じゃなく感覚や意識下の物として表現されたものもきっとあるので、感覚でとらえて読んでいく…これができたらもうそれが最善ではないでしょうか✨ こういうのは、割と自己満足の世界なので、やりたい人だけやっときゃいいんじゃなかろうかと思いますよ😁 ただ、自分が思ってる事を言葉にして伝えると、皆様から思いもよらない知識や反応を頂ける事があって、それがなんとも癖になる感動があります。 だからついついやってしまう.... そんな感じです! そしてポポーさんの仰る通り、私は音声配信を通して皆様と声の宮沢賢治研究記を作り上げてたいのだと思います😁
5月12日
いいね 1
ポポー
コッチーさんの洞察力や文章力は大学院の修士や博士論文📝✒️に匹敵すると思いますよ🧐
5月12日
いいね 1
kocchi-(コッチー)
いやはやいやはや、そんな大それたものではなかですよ😆 でも、ありがとうございます❗️❗️
5月12日
いいね 1
ゴールディー
うわあ。壮大なラストになりましたね🙌実験成功🎊被験者に選ばれた✨ロマンですね~😍 コメント大会ということで、ちょっと気軽な気持ちで聴き始めたんですが、最後には両手を胸の前に組んで目をキラキラさせて聴いてました✨✨✨✨✨🌌
5月10日
いいね 2
kocchi-(コッチー)
ゴールディーさん、私の時空実験被験者説に、そこまで想いを馳せてくださりどうもありがとうございます😂 いつか、宮沢賢治博士にはこの言葉を送りたい、とずっと思っていました🥹 届いていたらいいなぁ✨ 銀河鉄道の夜のブルカニロ博士編の最後の言葉が、まさしくそれを証明しているよなぁ、と❗️ ゴールディーさんの春と修羅朗読は、来年になるのでしょうか。 楽しみにしていますね😊
5月11日
いいね 2
まやま まみ
時空を超えた博士😆ごめんなさい、ドクが浮かんでしまった😂Back to the future 💨すぐイメージ修正しましたが。助手くん、のこと、博士は褒めてますね、きっと😁
5月9日
いいね 2
kocchi-(コッチー)
まみさん、確かに〜😂 今朝ちょうど、テレビでこの映画のミュージカルが日本上陸ってやってました。 今年、公開40周年らしいですね🤭 時空を超えてメッセージを送る、昔からそんなものにロマンを感じて、賢治さんに出会ってからは、その想いが加速してました。 そしてついに、この音声配信を通して、その想いを伝える事ができて、私はなぜか達成感に今浸っております😂 それもこれもまみさんが、絶妙なコメントを送ってくださったお陰でございます🤭 本当にありがとうございました✨ 博士から褒められたら、私、もう人生に悔いなしっ😂
5月11日
いいね 2
郎女(いらつめ+)/詩人・朗読者
被験者説、なるほど! 賢治さんの言葉を後世の人が受けとめその意味を考え続ける…賢治さんにとってそれは、壮大な治験だったのかも?ユウさんか仰ってるように、kocchi-さんの白衣の助手姿、似合っていますね!🤗 それにしても、こんなにたくさんの人が愛好し研究し心を寄せ続けることを、賢治さんはどれだけ予想されていたでしょうか。スタエフ内だけでもこれだけ集まってしまうなんて。これは既に「スタエフ賢治学会」とか「スタエフ賢治研究会」とかでは…。 modifiedは修正、変更、改良などど訳されますが、私の詩の師匠がいつも「推敲100回」と仰ってたのと通じるような。私も数えたことないけど、たぶん何十回となく推敲して手直ししています。詩人って常にmodifiedしているのかもです。
5月9日
いいね 1
kocchi-(コッチー)
郎女さん、白衣の助手、実は昔から憧れておりまして🤭 妄想の中ですが、しっかり着させて頂きました❗️ 宮沢賢治博士、100年後の私からのメッセージ、受け取ってくださったかなぁ❓ 『スタエフ賢治研究会』まさに😂 郎女さん、もちろん会員No.1ですよね❓ 今後も私は運営頑張って参ります🙌 それにしても『推敲100回』という言葉はインパクトがありますね。 詩人、作家の方など、クリエイターと呼ばれる方々は、ほんとに大袈裟ではなく、コレを何度となく繰り返されている事だろうと思います。 賢治さんが、完成した本にまでも、推敲を入れていらっしゃるのを見た時は、本当に驚いてしまいました。 時と共に、少しずつ、その質や組み立てが変じられていく過程がそこに現れているのを感じました。 推敲を重ねること、それは物事を、時にはドロドロとしたドス黒い感情でさえも芸術に昇華させる力があると感じました。
5月11日
いいね 1
相良ユウ 【七色ボイスを目指す男子】
コッチーさん、こんばんは🙌🌃‼️‼️✨✨ 後半も皆様のメッセージから沢山の気付きがありましたね😊✴️ 確かに歌詞っぽい雰囲気がありますよね!繰り返し同じ言葉が出てくるところが特に💡 税理士さんって日本とドイツと韓国しかいないんですね😲 全世界にある職業だと思ってました💦じゃあアメリカにもないのかぁ~🗽 勉強になりますね✨✨ 死しても尚、人が伝えていくことによって生き続けているっていう考えが素敵ですよね🤗✴️ 宮沢賢治博士の実験が成功!! 素晴らしいことですね🎉✨😆✨🎊 賢治さんの助手になったコッチーさんが白衣を纏っている姿が脳裏に浮かびました🤭🎶🎶 コッチーさん、この度も学びになる楽しいお話を有り難うございます(o^-^o)✨✨✨
5月9日
いいね 2
kocchi-(コッチー)
ユウさん、こんにちは🙌✨ 今回もユウさん含め、リスナーさんからのコメントによる気付きがあふれんばかりにありまして、私はコメントを読みながら、幸せな気持ちに浸っておりました。 だって、こんなコメントくださるのって容易じゃないと思うんですよ...しばしの時間と思考を使って書いてくださっているのを身に沁みて感じまして。 ありがたいなぁ、嬉しいなぁ、とつくづく思いました✨ ユウさんもいつもありがとうございます☺️ 死しても尚〜、ユウさんの言葉もかっこいい! 肉体は滅んでも精神は、魂は....という言葉はこれまでも耳にした事がありましたが、なかなか体感する事ってできないので、宮沢賢治博士によって、助手の私もそれがいかなるものかを時空を超えて教えてもらいました😂❤️ 実験成功!ばんざーい🙌
5月11日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.