アニメ【涼宮ハルヒの憂鬱(2006)】より
幻停遊園地内でのテーマは「卒業」
百舌鳥のMSDは一旦ピリオドです。
もし琴線に触れたならイイねだけでは何にも分かりませんので一言ください。
無いならないで自分はその程度と思うので参考になります。
(ここまでの時間で文章は読んでないと分かってはおります)
いつもご一緒しているあんのうんさんと、ノクトさんも19時に配信しています。
#Phanderland ですぐ聞きに行けます。
↓幻停遊園地は一種のコミューンです↓
※あんのうんさん
https://stand.fm/channels/63363be08fc92d08babcaf57
※ノクトさん
https://stand.fm/channels/60a9df2eb82bc5e1f37b918d
さて今回はあんのうんさんから「卒業」を主題にした歌で合わせようとなったのですが、誰が、誰に、何を、と考えた時に、"自分自身の卒業と、仲間への想いを伝える"と捉える事にしました。
God knows…、は上記作品の第12 話「ライブアライブ」にて挿入歌として歌われました。
(これが元です)
https://youtu.be/WWB01IuMvzA?si=WMgCuM-L4Z9OpW0_
相変わらずの低音男性が女性の曲を、
しかもアカペラで歌うスタイルです。
時間が無く録音自体は軽くリハをして、ほぼ一発です。
意味は「神のみぞ知る」
歌詞の感じ方はそれぞれですが私はこれを自らや真の仲間に投影して歌いました。
先に書いた通り私が"毎回"MSDを出すのを辞めるというニュアンスで終止符を打つ事にしまして、それでこの歌です。
私は今現在、仕事と家庭共々、新年度に大きな環境変化が控えていて多忙を極めており、制作含め全体の配信も収録も「やってる場合ではない、出来ない」状態です。
今後は、ハルヒの言葉を借りるなら
「テキトーなフォロー関係には興味がありません。関心があり作品に一目置く人が居れば、私のところに来なさい」
これまで行ってきた結論として、
今後私は、より幻となります。
たまに出てきたらそれはそれ。
基本的には聴ける人視える人は限られ、
聴かせたい人見せたい人へ送るようになるでしょう。
それでは、皆さん祝福が在らんことを。
直近の過去歌(全てアカペラ)
24年02月:残酷な天使のテーゼ
https://stand.fm/episodes/65c80f42a64f7bf37e25e2bd
24年01月:雪の華
https://stand.fm/episodes/659f8238f454f20ac10d6021
23年12月:メリクリ
https://stand.fm/episodes/6576a406e07dbcdfe1f8abd1
企画主催のさとうゆうさん、akkiさん。
お世話になりました。
ありがとうございます。
#MSD2403
#アカペラ
#アニソン
#懐メロ
#2000年代
#歌ってみた
#涼宮ハルヒの憂鬱
#Godknows
#Phanderland
#unknown
#ノクト
※楽曲申請済