00:00
-00:00

#002パウダリー【親と子の心の境界線】

2
11月のテーマ バウンダリー #002【親と子の心の境界線】 今日ものぞいて頂きありがとうございます。 11月のテーマは「バウンダリー」 今回は「親子のバウンダリー」という視点から、どうしてバウンダリーを超えてくる人を受け入れてしまうのか、などについても話してみました。 バウンダリーは愛情が大きければ大きいほど、人によっては曖昧になりやすいものだと思うのですが、そこには、幼少期の経験も大きく関係している場合が多く、どういう親子関係を築いていたか、また、親子のバウンダリーはどうだったか、そこも、大きく関係していると思います。 自分を尊重される経験が少ない状態で育つと、その子は、自分の意思を尊重する、という事が苦手になってしまい、その後も、バウンダリーを平気で踏みこえてくる人に、必要以上に摂取されたり、尽くしたり、してしまいます。 自分の心と他者の心は、違う心。 どんなに大切な人、好きな人であっても、操作してはいけない領域がある、ということを知っておきたいものですね。 バウンダリーを踏み越えないことを意識することで、相手を尊重し、大切にすることにつながります。 そして、自分の心を尊重していくためにも、自分の大切な領域を守っていきましょう。 私もそんな思考がどこかにあるかもしれない。 そう感じた方は、よかったら参考にしてみてください。 ****************** 私は、Emotional Support と言うカウンセリングルームを運営しています。 そして、2023年4月からは神奈川県の心療内科クリニックでカウンセラーとしても仕事をしています。 私の活動についてご興味のある方、下のリンクからアクセスしてみてください😊 ◆所有資格◆ 国家資格キャリアコンサルタント JKDA認定傾聴心理師®︎ JKDA認定傾聴講師 コーチング心理学協会認定認知行動コーチ 全米NLP協会&日本NLP協会認定NLPプラクティショナー 整理収納アドバイザー 私の行っているセッションについてはこちらから https://note.com/kaoriyamaide/n/n60f033bf250b?magazine_key=m43a194cb956f 文字での発信についてはこちらから Twitter : https://mobile.twitter.com/kyaomarucalicon note : https://note.com/kaoriyamaide 電子書籍も執筆しています ☆今より自分を好きになる未来地図の描き方  自己理解・自己受容・自己肯定感の上げ方について5つのステップで書いています。 https://amzn.asia/d/3j3hVji ☆ひきこもり博士とロボの感情の備忘録  人間関係形成の大切さ、コミュニケーションの面白さを物語風に描きました。 https://amzn.asia/d/hxZNjsI #バウンダリー #親子の境界線 #お互いを尊重していきましょう #自分に向き合うタイミングも、心に聴いてみてね #カウンセリングルームemotionalsupport #ココロの言語化
11月10日
コメント(2)
🎙花ひろ
今回もとても勉強になりました。自分のバウンダリを守ることは相手の境界も認めることに繋がるんですね。幼少の頃の親の一言、なんとなく経験があったのでとても興味深く聞かせて頂きました。 ありがとうございます
11月11日
いいね 1
きゃお
花ひろさん、こんばんは! 親と子のバウンダリー、本当、言われたことある言葉もあるかもですよね。実は私もあります。心の境界線を意識することは、お互いにとってとても大切なことだと今は分かるようになりました。いつも聴いて頂き、本当にありがとうございます😌✨
11月11日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.