第188回は、仏教思想の取り入れ方について、浄土真宗の僧侶でもある、ヒンドゥー教の研究者で筑紫女学園大学准教授の川尻洋平先生をゲストに迎えてお話しを伺いました。
仏教を生活に活かそうとはあまりしていない、という川尻先生。結果的に役に立っているそう。八正道、いろんな生活をちゃんとして瞑想をして心を整えよう、という考え方があるが、自分では実践はしていない、そこが話をしていてまろやかと感じていただけているのかもしれない。
世の中思い通りにならない、とわかっているだけで気分を切り替える役に立つことも。いかに苦しみを取り除くか、いかにストレスを減らしていくか、という部分で役に立っているかもしれない。先生の実際のエピソードも交えてお話しいただきました。
ナビゲーターはヨガインストラクターのアヤです。
#浄土真宗の僧侶 #仏教思想 #インドの文化 #ヒンドゥー教 #八正道 #世の中思い通りにならない #いかにストレスを減らしていくか #苦しみをいかに取り除くか #お釈迦さま #生活に活かす
#ヨガ #ヨガインストラクター #アーユルヴェーダ
スタジオ・ヨギーの会員制オンラインサービス、yoggy airのオンデマンド・オーディオプログラムより、「ゆるトーク」をお届けします。
アーユルヴェーダの知恵に救われ続けているヨガインストラクターのアヤが、毎回ゲストをお招きし、健康や美容に関する日常に生きるちょっと役立つ知恵をゆるやかなトークでお送りします。
他の回を聞くには、yoggy air
https://air.studio-yoggy.com/
ヨガ、ピラティス、瞑想、心理学、ライフデザイン、セルフディスカバリーなど多様なプログラムを配信。
7日間100円トライアル実施中!
yoggy air は、スタジオ・ヨギーによる会員制オンラインサービス。時間や距離にとらわれない、心地よさと感動を叶えます。6時台〜21時台の多彩なライブクラスと、24時間好きなタイミングで観て聴くことができるビデオクラスで日常を彩ります。