00:00
-00:00

進化する営業コール分析【深夜22時の創造しい会|7月21日(金)】

3
進化する営業コール分析 DXで顧客の声逃さず 神田昌典氏 日経MJ 2023/7/17 マシュー・ディクソン著の「JOLT effect」によれば、ZoomやTeamsで対応した250万件の営業コールをテキスト化して機械学習で分析したところ、驚くべき発見があった。 「今まで通用したセールス手法が効果を発揮しない」という事実だ。 たとえば、お客様に「現状維持をしていると今より状況が悪化する」と言うのは営業トークの定番だ。 ただ、現状維持バイアスを取り除いても、56%は成約しないという結果が出た。コロナ禍でストレスが蓄積し「今はこれ以上の変化はしたくない」と考える人が増えているというわけだ。 営業コールの分析は、顧客との関係性を「見える化」する新しい試みである。 人工知能(AI)の進化とデジタルトランスフォーメーション(DX)により、ちょっとした言葉のニュアンスを分析すると、顧客の状況を把握し個別対応できるようになったのである。 ちょっとした言葉のニュアンスからニーズや背景をつかむ上で、顧客の声の重要性は長らく認識されてきた。 CoCo壱番屋創業者の宗次徳二氏は「毎月3万通のアンケートはがき全てに目を通す。厳しい指摘はラブレター」と語っている。 スーパーホテル創業者である山本梁介氏も「予約が前年割れしたら、まずアンケートの顧客満足をチェックする。そして対応・改善を指示すると、ほとんどの場合、翌月には予約数が回復する」と述べている。 顧客の行動をデータ化するようになってから、一部の企業はデータだけを頼るようになり、生きた顧客の声との接触は失われた。しかし、今では生成AIの導入により、データさえあれば一瞬で顧客のペルソナを作り出せる。 社員全体が顧客をイメージしながら、同じように対応できるようになる。 投資家のウォーレン・バフェット氏は 「大成功するビジネスのほとんどは、ビジネス自体は誰にでも始められるものだが、顧客を大いに喜ばせている。経営者1人で顧客を喜ばせ続けることは難しい。必要なのは、顧客満足を経営者自身だけでなく、社員を通じて実現させることだ」 マーケティング革命がますます進展し、多くの企業が顧客との関係性を「見える化」し、大切な友人として対応する企業文化ができることを期待している。 <ポイント> 無駄を落としたキレイな集計データも大事だが、顧客の生の声を拾い、そこから感じ取れる思いを全社で共有し、サービスや商品に反映させて行くことが大事である。 中小企業とはいえ、経営者だけの感性や能力に頼る時代ではなく、多様な感性、スピード感、細分化された専門知識など、従業員の能力を掘り起こし、活用していかないと生き残れない時代に変化している。
2023年7月24日
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.