全力で遊ぶ大人のコミュニティ「溝口駅長イベント倶楽部」です。
今日は特別編! 子どもの運動会の応援に来ている合間を縫って、学校の外で録音しています。せっかくの機会なので、運動会というイベントの魅力について考えてみます。
▼運動会の普遍的な魅力とは
運動会と言えば、日本人なら誰もがイメージできる定番イベントですよね!
徒競走、玉入れ、綱引き、借り物競争、などなど。
地域や学校によって演目は異なりますが、その学校ならではの伝統競技もあったりしますね。
紅白対抗の応援合戦など、チーム戦で盛り上がるのも運動会の醍醐味。皆さんにも、きっと楽しい思い出があるのではないでしょうか?
▼なぜ運動会は盛り上がるのか?
では、なぜ運動会はこれほど人々を惹きつけ、長年続いているのでしょうか。
わかりやすいルール
各競技のルールが単純明快で、誰でも楽しめる。
勝負がはっきりする
勝ち負けがはっきりして、勝っても負けても盛り上がれる。
チーム戦による一体感
応援合戦などで、チームの団結力が高まる。
全員参加
全員が何かしらの形で競技に参加する。
▼運動が苦手でも楽しめる理由
私自身、運動は得意ではありませんが、運動会には独特の魅力があります。
普段目立たない子が活躍する場になる
クラスメイトの新たな一面を発見できる
体を動かす楽しさを純粋に味わえる
運動会は、厳密な記録を競う場ではなく、体を動かす喜びを共有する場。そう考えれば、運動が苦手な人も楽しめるはずです。
▼運動会が学校にもたらす効果
うちの子が通う学校では、いわゆる問題児が何人かいて荒れているという話を聞いていました。
しかし、今日の運動会を見ているとそんな様子は伺えず、みんなと一緒に楽しんでいるように見えました(欠席していたのかもしれませんが)。
運動会という特別な機会が、学校に馴染めない子どもたちにも一体感を感じられる場になったのかもしれません。
▼会社で運動会をやる意義
最近では、企業の運動会も注目されています。
特にコロナ禍でのリモートワーク期間を経て、リアルな交流の場としての価値が再認識されているようです。
私自身、以前勤めていた会社で一度だけ運動会がありました。
休日に遠方の体育館へ行かねばならず、行く前は正直、面倒くさいと思っていました。しかし、実際に参加してみると意外に楽しかったです。
同僚や上司の普段見られない一面が垣間見えたり、仕事を離れてゲームで単純に盛り上がれたりしたのが良かったと思います。そういうところが企業運動会の魅力かもしれません。
▼地域コミュニティにおける運動会の役割
地域によっては、運動会に近隣住民の大人たちも参加することで、地域のイベントとして定着しているところもあります。
近所に住んでいても、住人の人柄を知る機会はあまりないものです。
運動会に一緒に参加したり、お弁当を食べたりしながら言葉を交わすことで、親近感が生まれるきっかけにもなります。
▼参加型イベントへの応用
さすがに私たちのコミュニティで運動会をするのは難しいかもしれません。年齢高めのグループなので、ケガが心配です。本当に。
しかし、運動会のような全員参加型のイベントなら可能かもしれません。例えば、一緒に何かを作るワークショップはいかがでしょう? みんなで参加して盛り上がれるイベントなら企画できそうです。
▼おわりに
運動会の魅力を改めて考えてみると、参加することの大切さ、一体感を味わう楽しさが浮かび上がってきます。溝口駅長イベント倶楽部でも、こういった要素を取り入れたイベントを企画していきたいと思います。
皆さん、「こんなことやってみたい!」というアイデアがありましたら、ぜひイベント倶楽部に参加してご提案ください。一緒に楽しいイベントを作り上げていきましょう!
▼溝口駅長イベント俱楽部 入会のご案内
https://tetsudo-tour.com/lp/eventclub-entry/